H-SDF掲示板

過去ログ一覧

デコレーションガイドUP! (50)
1 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/01/27(火) 01:45:34
デコレーションガイドの第9弾「小銃班小銃手〜防弾チョッキ着用」を個人装具のページにUP致しました(^o^)

http://www.h-sdf.org/sogu/009/

本当は旧装備を先に完成させたかったのですが、足りない装具に関して若干準備に時間を要していまして、揃い次第UPしたいと思っております。こちらも是非お楽しみに!!

あと、「おまけ」ページも今年の空挺団「初降下訓練」の写真に差し替えましたので、是非ご覧ください(^_^)

2 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/01(日) 23:09:20
多少、修正しました(^_^;)
本日のNHKスペシャルでは防弾チョッキに直接装具を取り付けているケースが確認できましたので。

3 名前:老兵 さん 投稿日:2004/02/06(金) 01:42:14
V-MATでは有難うございました。
私も無事、防弾チョッキレプリカを購入する事が出来ました。
H-SDFさんのアドバイス通りサイズを変更したのが功を奏し、
ジャスト・フィットで大感激です!
代金は89R資金から転用したので、
少々迷いはあったのですが、
実際に防弾チョッキレプリカを手してみると、
価格に見合ったしっかりした作りで迷いも吹っ飛びました。
今後はデコレーションガイドを参考にしながら装備して行き、
末永く大事にしたいと思います。
今の時期だったら、ゲームにも使えそうですね。


4 名前:A.S.S.G さん 投稿日:2004/02/06(金) 20:24:07
自分も防弾チョッキレプリカの購入を検討中なんです。
ベストなサイズの選び方の様なものはあるのでしょうか
?あとベストの中の素材もウレタンにするか、綿にする
かも検討中です。最近出たウレタン入りタイプは見た目
が実物に近い様ですが、従来の綿入りの物より硬いので
気心地があまりよくない様なので、どうしようかとも迷
っています。サバゲ使用がメインなんで綿入りの方が良
いのかな・・・?

5 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/06(金) 23:49:51
>老兵さん
いえいえ、こちらこそありがとうございました(^_^)
今回の防弾チョッキレプリカは、非常に良い出来で私も驚きました。
是非とも、ご活用ください!!
綿入れのタイプよりは涼しいですので、春先くらいまでは使えると思います(^_^;)

※ホームページのURLをメール欄に入れられる場合は、必ず“http://”から入力いただきますよう、お願い致します(^_^)

>A.S.S.Gさん
私個人の感覚としては、比較的やわらかいほうのウレタンではないかと思っています。
「着心地」で言ってしまえば、綿入れのやわらかさにはかないませんが、そんなに着にくくもないと思います。
あと、綿入れは正直、冬場以外は非常に暑いです(^_^;)

6 名前:パイプオルガン さん 投稿日:2004/02/07(土) 01:52:32
横からお邪魔します。
陸自迷彩の「戦闘防弾チョッキ」はレプリカが出ていて便利ですよね!
新型は中身が綿でなくウレタンなので、想像ですが着用した感じも実物に近いのではと思います。
ただサイズが3号までとゆうことですので、背の低い小柄の人には若干大きいのでは?と想像してしまいます。
ちなみに私は小柄なので訓練で着用するときは、真っ先にに5号を取るように心がけています。サイズによっても重さが全然違いますし。
できれば航空迷彩の戦闘防弾チョッキを出してもらえるとありがたいです。
余談でした。

7 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/07(土) 12:14:26
>パイプオルガンさん
実は「空自迷彩」のものも、少数ですが作られています。
宜しければメールください(^_^)
サイズ的には165cm〜170cm前後の方であれば3号で大丈夫かと思います。
ちなみに、デコレーションガイドで私(身長173cm、胸囲105cm)が着用しているのが1号です。
ちょっと大きめでした(^_^;)

そう言えば、この前のV-MATは「最後の開催」とのことでしたので、久しぶりに武装コスプレで防弾チョッキレプリカ+89Rのいでたちで、ほぼ一日会場にいましたが、非常に多くの方からお声がけをいただきました(^_^)
なかでも防弾チョッキレプリカと89Rについては、多くの方から質問をいただき、関心の高さをあらためて実感した次第です。


8 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/02/07(土) 12:48:03
私も戦闘防弾チョッキ持っているのですが165cm〜170cm前後なので3号
を使用してますが腰(骨盤)のすぐ上にベストの端がきます
短いような気がしながらも使用しています 人によってはこれが適正と言う方
もいるのでハッキリわかりません ご意見お願いします

9 名前:パイプオルガン さん 投稿日:2004/02/07(土) 20:54:19
>H−SDFさん
航空迷彩の戦闘防弾チョッキについて、貴重な情報ありがとうございました。
別件でPX.SAITOHさんに問合せしたところ、同様の案内をいただきました。
サイズについては、レプリカの一番小さいサイズは3号なのでしょうか?
それって官品と同じサイズなのでしょうか?また更に小さい5号などはないのでしょうか?自分は訓練でいつも5号を使用しているので、できれば5号がほしいのですが。
>未/予備自さん
私は身長が160cm未満ですので、小さいサイズも大きくなってしまい、正確なことはわかりませんが、もし弾帯がハッキリ見えるようであれば、うーん、若干短いような気もしますねえ。
しかし、1形は本来上体を防護するものでしょうし(3形は急所を防護するタレが付いています)、ズボンのチャックが苦なくおろせて、楽に用が足せると思えば、返ってよいのではないでしょうか?
参考になれば幸いです。

10 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/08(日) 11:05:34
>未/予備自さん
そうですね、もし綿入れタイプのものをお持ちでしたら、多分それは中身の綿の膨らみで実質的に丈が縮まってしまっているせいだと思います。
ウレタンタイプのほうは、詰め物による膨らみがありませんので、同じ号数でも気持ち大きくなったように感じられる筈です(^_^)

サイズの件ですが、あまり大きいサイズですと防護面積は増えますが、今度は非常に動きにくくなります。
「腰骨のすぐ上に…」くらいが、やはり適正ではないかと思いますよ(^_^)

>パイプオルガンさん
レプリカのサイズについては官品とはイコールで作られていませんので、直接比較はできないのですが、身長が160cm未満ですと、さすがに3号は少し大きいかもしれません。

11 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/08(日) 14:01:39
>パイプオルガン 殿
どうしても小さいのが欲しければ特注という手もあります。
もっとも価格アップの可能性がありますけどね。
希望者が何十人か集まり、まとまった数量で発注できるので
あれば当然一着あたりのコストも下がりますが…
なかなか空自モノを欲しがる方はいらっしゃらないのが難点(笑)


12 名前:パイプオルガン さん 投稿日:2004/02/08(日) 22:32:53
>ヘロヘロさん
ですよね〜。航空迷彩のしかも小さいサイズを欲しがるマニアックな方は、そうそういませんよねえ。
官品の鉄帽の小なども、部隊にはひとつしかなくて、いつも真っ先にとってしまわないと、大きなガコガコの鉄帽を被る羽目になってしまいます。
戦闘防弾チョッキにはどうも1・3・5・7号の奇数がある(しか見たことがない)ようなんですが、7号なんて一体誰が着るんでしょうか?
ちょっと疑問です。
航空迷彩の戦闘防弾チョッキの小さいのを購入したい方、どなたかいらっしゃいませんか?

13 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/09(月) 08:49:17
>パイプオルガン殿 
私と全く逆ですね(笑)
私は真っ先に鉄帽の大号を取らないと、中号できつい思いを
しなくてはならなくなります。
アーマーも3号着たらきつくて動けませんでした(笑)
米軍のアーマーだと丁度いいんですけどね。
ところでサイズに偶数は必要ないのでは?
体にフィットしなければならないものでもないですし。
着用したときある程度余裕もあった方がいいでしょう。

14 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/02/09(月) 12:30:20
空自迷彩確かに少ないですね 私も空自の方が好きなんですけど予算が…(高校生に金は無し 泣 )
放出品で5と7号の確かODの服を見たことがあります 普通のサイズじゃないよ〜でした
ただ、私の友人に7号で十分いけそうなのが居ますが、
168cmで38`…自衛隊受けられなかった友人M田(18) 
 
>ヘロヘロ さん
真っ先に鉄帽の大号を取らないと…
鉄帽って自分専用に支給されてると思っていたんですが、争奪戦をされているようですね


15 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/09(月) 13:24:16
>未/予備自殿
まぁWAFもいますから、あながち不要なサイズでもないんですが。

私も入隊時は179cmで5*キロしかなく、曹学の2次で落ちました(笑)
医官から「君、軽すぎるよ〜」と言われたのを覚えてます。
現在では…**キロ(防衛秘密(笑))

88式は…まさに争奪戦です(~~;)



16 名前:パイプオルガン さん 投稿日:2004/02/09(月) 17:58:47
>ヘロヘロさん
やはり戦闘防弾チョッキに奇数はないんですよね。
昨年とある集合訓練で小牧に行ったときなんか、3形のチョッキは1号しかなくて、デカいわ重いわ、大変でした。
いまは訓練入ってるんで、鉄帽の小もチョッキの5号も、自分専用にキープしてるんでOKですが、コックド○○かかったときなんか、ホント取り合いですよね。自分は銃取らずにチョッキと鉄帽掌握しますけど(笑)

>未/予備自さん
鉄帽はですね〜、一般に個人に貸与されておらず、必要なときだけ倉庫から出して使ってますね〜。
鉄帽用内帽(ライナー)や弾帯は貸与されてますが。

そう言えば、こないだとある陸上の連隊に研修に行ったとき、陸さん達はあご紐が緑の新型ライナーを被ってましたね。見た目は同じですが、サスペンション等も新しいようです。
どうも余談でした。

17 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/09(月) 19:20:37
>ヘロヘロさん
そうですね…最低10着単位は欲しいところですね(^_^;)
私も入隊時は軽量級でしたが、今となっては…。

>未/予備自さん
鉄帽は、陸では基本的に一人に一つずつ日常的に貸与されていますので、取り合いはありません(^_^)

>パイプオルガンさん
陸の新しいライナーは、あくまでも「作業用」としての機能に特化した結果のものです(^_^;)
内装は事実上、工事現場の作業用ヘルメットです。

18 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/10(火) 12:46:42
>パイプオルガン 殿
コックド○○○○の時はライナーしか被ってないので
大丈夫でした(笑)
射撃の時は補給係と訓練係に真っ先に話しを付けないと、
中号しか出して来なかったりするので大変です。

>隊長殿
この間のNスペでも新ライナー(てか「ライナー」じゃないですね。もう)
映ってましたね。
私は今土建屋の白い安全帽を被ってますが(爆)
海上さんは艦上作業に普通(市販品と同じの)の安全帽被ってますよね。

作業用品のお店に行くと安全帽のヘッドバンドに貼り付ける吸汗パッドや
使い捨ての紙製ライナー帽?など自衛隊の仕事でも使えそうなモノが
結構ありますので、一度覗いてみるのも面白いかも。


19 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/02/10(火) 16:12:46
>ヘロヘロ さん
海自で使っている安全帽ってあの黄色い奴ですか?
やっぱり市販品ですか
あと陸自の警務が白い奴被っていました アレもまさか市販品でしょうかね?
気のせいか稀に明らかに緑に塗りましたみたいなヘルメットを被ってるのも見たことがあります

最後に使い捨ての紙製ライナー帽等は駐屯地で見かけたことがあります

>H-SDFさん
新しいライナーまだ私見たことがないんです ライナーっていったら
66式の内帽しか思いつかない(泣)



20 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/10(火) 17:39:16
>未/予備自 殿

黄色だったり青だったり緑だったり。フネによって違うようです。
市販品といっても正規の補給系統で納入されたものでしょうから
官品と言えなくないと思います。
私は空自の隊員ですので細部は判りません。
海自の方の登場(笑)を待ちましょう。

あと警務隊や基地の警備が被っている白のライナーは
66式のモノと内装や顎ひもが違うものもあります。
かといって安全帽でもありません。
これは多分、市販はされてないでしょう。

21 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/11(水) 18:11:46
<お知らせ>
旧装備のデコレーションガイドは今月中に制作・UPの見通しです(^_^)
一応、前期教育中若しくは後期教育の普通科新隊員あたりの再現を想定しています。
お楽しみに!!

>未/予備自さん
作業や訓練内容によっては、ライナー以外の専用のヘルメットを用意しているところもあるようです。



22 名前: さん 投稿日:2004/02/11(水) 18:36:02
>H-SDF様
いよいよ旧装備のデコレーションガイドを公開ですか!
旧装備ファンの私にとっては、とても楽しみです。

話しは変りまして、、、
先日ニュースを見ているとイラクに派遣されている隊員さんが、
デザートブーツを履いていました。
私物か官品か気になる所です。。。

23 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/12(木) 19:37:58
>隊長殿
フォロー有り難うございます。
そのとうりですね。
安全帽と一口に言っても高圧電気用、高所作業用
軽作業用といくつか種類があります。
部隊でも関係する職種ではそれ用の安全帽は置いてあり、
ライナーでは不都合が生じる場合は安全帽を被ってます。
多分前述の海上自衛隊の安全帽はこの部類でしょう。


24 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/02/12(木) 20:58:46
H-SDFさん・ヘロヘロさん、どうもです
ライナーが、なかなか入手できそうに無いので近所の店にかなり形が似た安全帽があったのでペタペタと緑に塗ってみようかと思います
でも陸自ODの色、塗料調合難しい〜

25 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/13(金) 01:03:02
>Mさん
補足ですが、一応、昭和60年ごろと平成2〜3年ごろのものを再現してみたいと思っております(^_^)

先発隊のあのブーツは、また見慣れないもののようですね。
先遣隊は防暑靴かゴアの新戦闘靴のように見えていましたから…。

>ヘロヘロさん
まあ、ライナーも万能ではないですからね…(^_^;)

>未/予備自さん
塗料は「神東塗料」の缶スプレー「OD色」がいいですよ!!
値段も結構割安です(1本700円前後)。
私のジープは、その缶スプレー30本で塗られていたりします(^_^;)

26 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/02/13(金) 20:10:12
塗料は神東塗料!
某雑誌に自衛隊関連で掲載されている私物ジープってH-SDFさんのものでしょうか?

>H-SDFさん
ついでに、現在XLRを彼方此方、物色しています 偵察バイク仕様に改造するのに大量の塗料を探していたところでした大変助かりました
でも最近放出品ないですね(KLXとXLR)

バイクもジープも同じ色でしたよね?

27 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/15(日) 13:29:16
>未/予備自さん
私が協力したものは、全て誌面のどこかにH-SDFのクレジットを入れていますので、宜しければ探してみてください。
…なければ私のものではないと思ってください(^_^;)

塗料については、神東塗料のスプレー缶はラッカー系で、エナメル系の官品車両用塗料とは厳密に言えば違うのですが、以前は納入されていたこともあるようで、当時は「業務用指定色OD」という色名でした。
ヘルメットや小物を塗るのには最適の塗料だと思います(^_^)

28 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/25(水) 19:51:33
お待たせいたしました!!
デコレーションガイド旧装備編

[***] 陸曹教育隊・陸曹候補生(普通科小銃手装備)〜昭和63年・旧装備編〜
http://www.h-sdf.org/sogu/k01/index.html

[普通科]小銃班小銃手(陸曹)〜平成3年・普教連 旧装備編〜
http://www.h-sdf.org/sogu/k02/index.html

をUP致しました!! 是非ご覧ください(^o^)

29 名前:雪風 さん 投稿日:2004/02/26(木) 12:39:13
ヘロヘロさんに海自の登場を期待されたので(遅いですが)参上です(笑

護衛艦の場合、以下の3種類のヘルメットがあります。
1 88式鉄帽
2 応急班用ヘルメット
3 艦上作業用ヘルメット

まず、1の88式ですが対空、対潜、対艦戦闘等、戦闘服装をする際に救命胴衣と一緒に着用します。
それ以外には洋上給油の時等にも着用します。
また、ヘルメットには配置番号が書かれていて、個人個人の配置番号と同じヘルメットを被りますが・・・
サイズの変更(若しくは希望)はできません。
殆どが中号だったと思うのですが、作業帽等を中に被って大きさは微調整してます。

2の応急班用は、ダメージコントロールを担当する応急班が付ける物で、赤色をしています。
アメリカの消防士が被っているような前鍔が広いタイプで、頭にヘッドライトを付けたりできる奴です。
艦内公開の時ぐらいしか一般の方は見る機会が無いと思いますね


で、本題の3の艦上作業用ヘルメットですが・・・
落下物等から頭を守る為の物なので、市販品と全く同じ物です。
あご紐もライナー等とは違って、紐をきゅっと締めるタイプです。
ドック作業や弾薬搭載等で使用する時だけ、倉庫から引っ張り出してきますが・・・・・・ あの作業用ヘルメットのままでスクーター運転する人が居るのだけは
勘弁して欲しいですよ(汗
色は、請求年度や補給所によって入ってくる色は異なるようですが、やはり黄色が多いですね。
先述した洋上補給の際は誘導係とか特別な役職の人間は緑や赤等の色違いを被ってます

あとは、航空列線作業等のレシーバー内蔵の特別なヘルメットがありますが・・・
これは被ったことないので(^^:
アメリカの空母のデッキクルーが被っているのとほぼ同じ物ですね

・・・・・・・・・・・・こんな感じの説明でよろしいでしょうか?(^^;

30 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/26(木) 17:34:12 [投稿者削除]

31 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/02/26(木) 17:37:37
>雪風 殿

お待ちしておりました(笑)
大変参考になります。
御教授ありがとうございましたm(__)m

>隊長 殿

デコレーションガイド拝見いたしました。
私にはこちらの方が見慣れているので懐かしいですね。

32 名前:レイナード さん 投稿日:2004/02/26(木) 23:05:46
>H−SDFさま
旧装備デコレーションガイド拝見しました!
私にとっての自衛隊のイメージはやはり青味がかった旧装備です。
高校生の頃すごく憧れていたのを思い出しました。
今回のデコレーションガイドも非常に参考になりました。
今後のサバゲにも活用させていただきます!

PS:某雑誌主催ゲームに参加されていた旧迷彩グループに混ぜていただきたい今日この頃です。

33 名前:ASA さん 投稿日:2004/02/27(金) 02:16:25
旧装備デコレーションガイド掲載されましたねー。
あとは弾帯の揺れを防ぐために腰ベルトを接続しておく
クリップ(?)の説明もあった方が良かったかも(;^^)。

まぁあれは完璧に私物装備ですけど、何処のPXでも扱いが
ありますから。

34 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/27(金) 14:33:11
>雪風さん
書き込みありがとうございます!!
大変参考になりました(^_^)

>ヘロヘロさん
実はそうだったりします、私も…(^_^;)

>レイナードさん
ご感想ありがとうございます!!
これでも春などの緑の色が若い季節や笹薮では結構いい効果を出します。
是非お役立ていただければと思います(^_^)

>ASAさん
ご覧いただき、ありがとうございます(^_^)
一応それについては「弾帯止め」として記述してあります。

35 名前:熊笹ライダー さん 投稿日:2004/02/27(金) 20:34:54
>H-SDFさん
いやぁ〜カッコ良いーっ!
やはり、熊笹模様を着ると男前が上がりますね・・・(^-^)v

最近では我が息子まで上着はズボンに“IN!”です。
この前のゲームで旧迷彩でありながら上着の裾を出している人を見て
いっその事タックルして裾をズボンに入れたくなりました。


36 名前:マサヤ軍曹 さん 投稿日:2004/02/28(土) 07:48:24
 早速「デコレーションガイド旧装備編」読ませていただきました。
自分も昔はこちらの装備をよく見ていたこともあり、懐かしいながらも
すごくわくわくして読んでおりました。
あと、丁度自分の旧装備の指針を昭和にするべきか考えていたのでとても参考になりました。
最終的には自分の所有してる、水筒覆いが平成の方だったので平成の旧装備で今後は行こうかと考えております。
 それでは失礼します。



37 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/28(土) 10:01:00
皆様、ご感想ありがとうございます(^_^)

>熊笹ライダー さん
「ズボンにin」…そういえば、そうかも知れません。入隊すればいまでもOD作業服もありなので大丈夫でしょうが、最近の若い世代には、あれを中に入れるものと言うことが意外と知られていないのかも(^_^;)

>マサヤ軍曹 さん
平成の初期の頃は、今回ご紹介した2通りとその中間的なものなど、ある意味かなりバラエティーに富んだ装具が見られた時期です。
ご自身でいろいろと想定してみるのも楽しいかも知れませんね(^_^)

38 名前:ジャー戦番長 さん 投稿日:2004/02/28(土) 23:16:27
今回微力ながらも協力させて頂きました。
熊笹会@H-SDFとしても、大いなる一歩となりましたね。自分で着用している時はあまり分かりませんが、改めて見るとハッタリが効いてて良いですね。
そして、あの言い得て妙なネーミングの「カンタロー」。あのチープさ加減がとっても素敵です。明日は材料揃えの旅に早速出ます・・・

39 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/02/29(日) 17:59:02
>ジャー戦番長 さん
ご協力いただき、ありがとうございました!!
お陰さまで内容を一層濃くすることが出来ました(^_^;)
あらためて御礼申し上げます。

次回ゲームでの「カンタロウ」姿を楽しみにしております(^o^)

40 名前: さん 投稿日:2004/03/10(水) 10:09:01
旧装備のデコレーションガイド拝見させて頂きました。
非常に参考になり、今後の旧装備関係のコンテンツの充実を楽しみにしております。

さて、今までの話題から一気にずれて申し訳ないのですが、
一応、旧装備関係のネタなのでこちらのスレに投稿させて頂きました。
先日、念願であったライナーとウソッパチを購入しました。
・・・が!カバーを被せるとライナーとシェルが浮いた感じになります。
コレは製造個体差なのでしょうか?
それとも、ウソッパチ全般に言えるのでしょうか?
もしくは、実物鉄帽も同じようになるのでしょうか?

駄文、失礼致しました。

41 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/03/10(水) 14:01:00
Mさん
その事は私も聞いたことがあります
とある大会では中に詰めをしているとのことです
それ以上私も分かりません 

あと
私も新旧装備装具に混ざっています

42 名前:Seek さん 投稿日:2004/03/10(水) 16:29:22
>>ライナーとウソッパチ
ウソッパチって、88式レプリカですよね?
88式にはライナーかぶらないですよ。
ライナーをつけるのは66式だけです。
88式につけるとしたら、汗取用の内帽じゃないでしょうか?
(つばのない帽子みたいな感じです。)

43 名前:熊笹ライダー さん 投稿日:2004/03/10(水) 16:48:53
>Mさん
コンニチハ(^O^)/ 66式のウソッパチを入手されたとは相当の気合いですね!
私も持っているのですが、あれは成形の都合で若干浮き気味になりますよ。
まぁ、鉄帽は重いので何となくフィットするのでしょうが、それとて
隊員さん達は事務用クリップで止めていた位ですから、軽いウソッパチなら尚の事でしょう。
解決方法としては定番の事務用クリップが宜しいかと思います。
あと、注意しなければならないのが ウソッパチはとにかく弱いんです。
たぶんABSとかポリカではなく、塩化ビニールっぽいので下手すると1Jで穴開く可能性があります。
大切に保存したいのでしたらゲームでの使用は控えたほうが良いかと思いますよ。

44 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/03/10(水) 17:17:54
>Seek 殿

ウソッパチというのは66式鉄帽の外帽を
プラスチック?で作ったPX品です。

その昔行軍の小休止中に、
重いはずの鉄帽を脱がずに休んでいる隊員がいて、
不審に思った指揮官が調べたところ、
使用が発覚し使用禁止になったという逸話が
とある本に載ってました。

現在では伝説になりつつある一品です。

45 名前: さん 投稿日:2004/03/10(水) 19:12:03
>未/予備自さん
やはりこの問題は有名ですよね。

>Seekさん
ヘロヘロさんが仰っておられるように、66式鉄帽の樹脂製外帽です。
88式のレプリカにしようか迷ったのですが、昭和末期の装備を目指しているので、66式にしました。

>熊笹ライダーさん
最初は装備に興味は殆んど無く、ただ単にカッコイイからと言うだけの理由で六四式を購入しました。
それからいつの間にか旧迷彩に憑り付かれ、いまではドップリとハマッております(^^;
(本題に入りまして)
私のウソッパチは内部にバリや気泡があり、取り合えずこれを紙やすりで取り除き、
アゴ紐用金具もライナーと干渉しているようなので少々削った所、
以前に比べて“多少”は綺麗に収まるようになりました。
そして被る時にアゴ紐を窒息するほどキツク締めればナカナカ安定するようになりました。
削っていて分かったのですが、やはり非常に弱い素材で出来ていますね。
取り合えずコスプレ用に使って、ゲームではバンダナやM2ヘルメットで代用していきたいと思います。

>ヘロヘロさん
自分もその話しを聞いた事があります。
他には、、、
『置いていた鉄棒が風に吹かれて転がっていったため発覚』
というのも聞きました。

46 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/03/10(水) 20:22:56
>M さん
書き込みありがとうございます(^_^)
諸々の情報は、既に皆様が書き込みいただいたとおりです。
(皆様にも感謝!!)

で、「カバーを被せたときに…」とのことですが、「鉄帽覆い」の紐は付けたままでしょうか?これがついた状態だと本物の鉄帽でもかなり浮いたような状態になります。
私の場合、紐は取ってしまって、「鉄帽覆い」は両面テープで固定して被せています。そうすれば、ライナーのあご紐で前を、ダブルクリップで後ろを固定することで、それらしいカッコになるかと思います(^_^)

あと部内で使用禁止になった理由としては、大昔に死亡事故が発生してしまったことが原因と聞いております。
ゆえに、現在でも「ウソッパチ」の持ち込み、使用についてはうるさく言われています。

47 名前:OMEGA5 さん 投稿日:2004/03/11(木) 00:48:47
懐かしい話なのでちょっと横やりを。
私もウソッパチ愛用しておりました。当時は鉄帽覆いを付けない事が多かったので、OD砂吹き塗装を自前でやり、タミヤのメタリックグレーをドライブラシで汚しをかけて重量感を出してやりました。
覆い無しだとばれなかったのですが、冬に射撃予習で鉄帽を雪(氷)の上に置いたときに風が吹き、私のがカラカラと移動する事態に・・・
その時は何も言われませんでしたが、後に度々抜き打ちチェックが入る様になりました。信用は一瞬で崩れるモノです皆様ご注意を。
勿論、演習や火薬類を扱う時は本物を使ってましたよ。

48 名前: さん 投稿日:2004/03/11(木) 08:15:42
>HSDFさん
紐を抜いていなかったので昨晩、紐を抜きました所
浮きが減って良い感じに収まるようになりました。

>OMEGA5さん
>>OD砂吹き塗装を自前でやり、タミヤのメタリックグレーをドライブラシ
ナカナカ良い方法ですね♪
私も試してみたいと思います。

皆様色々とアドバイスありがとうございました。
これでウソッパチを安心して(?)被れそうです。

49 名前:西君 さん 投稿日:2004/03/11(木) 13:40:29
 みなさま、初めまして。西君と申す陸自に憧れ、そして悩める高校二年生です。いつもこのHPを楽しく見させてもらっております♪
 
 二つ三つお聞きしたい事があるのですが、「身体用偽装網」は今現在使用されてないのでしょうか? 官品として配られているというは聞いた事があるのですが・・・使用している画像を全く見かけません。
 
 また、私もこれを持っているのですがサバゲでこれを草木で偽装して使用する場合に、「音」はどのくらいでるんでしょうか?
 M2ヘルにヘルメット用の偽装網を付けた物も併用しようと企んでいるのですが、こちらの「音」もどのくらいでるものなんですか?
 実際にゲームでこれをやってみたいんだけどなあ・・・。

50 名前:未/予備自 さん 投稿日:2004/03/11(木) 14:33:04 [オペレータ修正1回]
>ウソッパチ
噂通り(いや以上に)弱いんですね
ゲーム用M2ヘルメットを加工するのがいいと良く聞きます
FRPシートや車修復用アルミプレートを駆使すれば88モドキより
簡単らしいです


OMEGA5 さん
カラカラと移動した時はさぞ深刻でしたね
私も払下げ品(66鉄帽)を手にする機会があるのですが、
あれは飛ぶ様な代物でないですね ホント重い…


[管理者追記]
次スレッド
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=040311144245

Script: mjuz float bbs ver.1.32at