H-SDF掲示板

掲示板を見る レスを全部読む 最初の25件 最新25件

放出無線機 (98)
1 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/06/10(金) 05:00:56
このごろ、某クションとかでも・・そこそこ部隊放出の
無線機の可動品がでてきますね。(笑)
10年ほど前にも、結構動作品と部品取り(ハンマー入り)が
半々の割合ででてましたが・・・
収集家の世代交代で安く出てきてますね(爆)。

可動品に限らず、部品取り機でもいいからもっと価格
下がってほしいな〜。

2 名前:やす さん 投稿日:2005/06/10(金) 21:59:38
私の場合、同好の集まりなどでなるべく安いのを探しています。
妻子ある身で趣味(道楽?)にあまり金かけられないんで、可能であれば物々交換もやってます。

無線機では無いですが、新73式小型トラックの純正カーラジオはAM/FMのモノラルですが防滴仕様でスピーカーも防水なので73式小型トラックに乗ってるかたにオススメです。ただしカーラジオとしては高価で、ディーラーに無理言って入手したところ本体+スピーカーで5万円強(!)でした。

3 名前:10りゅう さん 投稿日:2005/06/10(金) 22:25:33
こんばんわ、10りゅうです。
ごぶさたしております。

JR-N6さん、はじめまして。あるようでない、ないようでひょっこり出てくるのが収集の楽しみみたいなものですね(笑)外観だけレストアするのに欲しい部品はなかなか見つからず、本体が高い値段で出てくると悔しかったりします(^^;;;

やすさん、先日はいろいろとありがとうございました。
相変わらずパーツをのんびり探しております。と言うか、あてが無いのでストップしたまま(笑)秋まで待つようですね、こりゃ。

F2無線機のボリュームつまみ…部品だけ出てこないかな〜。

4 名前:やす さん 投稿日:2005/06/10(金) 22:45:55
10りゅう さん
この前はありがとうございました。
私の方も趣味は停滞気味・・・
土日も結構忙しいので地元のスクラップ屋さんもなかなか行けずに、とうとう梅雨入りした模様。
最近01式無線機が配備されつつあるのか、85式無線機のスクラップもありますが、中身抜いた状態でグチャグチャになって出るので部品すら取れません。HF無線機も新型と装換されつつあるのか、J/GRC−A3が出てきますが、これもハンマー入ってます。受信機だけでも欲しい・・・

5 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/06/11(土) 03:50:28
やすさん、10りゅうさん>
皆さん結構、苦労してますね。
F2のドンガラあったような??捨てたような??
関東のスクラップ屋に結構、F2のハンマー無しあった
ようですが??私もF2送信機は、ハンマー無しを買いました。

関西のとある放出品扱ってるとこでは、A3のフロントパネル
のみ出てきてましたが・・・ハンマー無し、パネル上の欠品
なしでした。今からすると・・あのとき予備で3つ位買って
おけばと後悔してます。

6 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/06/26(日) 21:18:55 [投稿者削除]

7 名前:やす さん 投稿日:2005/06/26(日) 22:25:31
以前、職場の後輩、N1を入手したので説明書見ながら操作すると、受信だけでも結構ややこしい。初期のSSB無線機ってこんなモノかな。
私は最近A3の電池箱(単1電池24本用)を安く入手。
ニッカド電池入れれば丁度いい電圧になると思うが、電池が高い・・・
最近は単一ニッケル水素電池で10000mA容量があるそうですが。

8 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/06/27(月) 06:46:09 [投稿者削除]

9 名前:やす さん 投稿日:2005/06/27(月) 20:19:03
JR−N6 さん
JR−N6/GRC−N11って米軍のR−392をトランジスタにした感じですかね。現物見たこと無いんですよ。

10 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/06/28(火) 02:41:25 [投稿者削除]

11 名前:やす さん 投稿日:2005/06/28(火) 20:57:23
JR−N6 さん
JR−N6も真空管入ってるんですか。高周波段あたりですか?
そういえば以前、技研の公開情報でJR−392が公開されてましたね。自宅のPCに落とすの忘れた・・・

12 名前:10りゅう さん 投稿日:2005/07/02(土) 15:33:29
こんにちわ、10りゅうです。
仕事が忙しくてごぶさたしております(^^;

JR-N6さん>
アドバイス、ありがとうございます。
私の所有しているF22のジャンクですが、廃棄時にポテンショメータの軸が折ってあり、つまみごと無い状態です(T_T)チャネルのつまみは無事なんですが…一番壊しやすい部分なんでしょうね。
米軍無線機のつまみでも使えればと探していたところ、出てくるモンです(笑)JR-F1のジャンクを2台確保できました。ハンマー入ってますが、つまみは3つ無事。これでF22外装レストア計画はばっちりです(^o^)中はわからないので(爆)そのかわり、JBG-F1・JBG-F2・JST-F2・JST-F3・JST-F4と、装具は揃えています。マニアっくだ…(^^;

自衛隊の無線機に関わり始めたのが、去年F22のジャンクを手に入れてからの事で、完璧初心者です。なにせアマ4級話すだけ免許ですので(笑)

13 名前:やす さん 投稿日:2005/07/02(土) 22:25:20
10りゅう さん
F22のレストア進んでますね。
F22に外部アンテナ端子があれば、外観そのままで別の無線機組み込むこと考えるのですが、あの構造では・・・


14 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/07/03(日) 01:44:47
10りゅうさん>
F22レストア順調そうですね。
私のは、可動状態でJR−F1以外はついて
ました。周波数が47MC帯だったのですが・・・

中身は、民間のアマ機「ミズホのピコ6」か
特小機を入れる事を考える方が・・・
早いかも??
やすさん、ご指摘の外部アンテナ端子は、JHS−Nにアンテ
ナが付きますので、送受器コネクタからアンテナラインが
出てるはずなので、その部分を使えば可能でしょう?!
50Mc付近で有れば充分だと思われますが・・・

私のつい最近入手したGRC−N1は、ジャンク品ということ
だったのですが・・・到着物品を確認したところ、
どうも、ハンマー&配線カット無し品で珍しく12V電装
でした。これも、そのまま実働品保管になりました。

15 名前:やす さん 投稿日:2005/07/03(日) 08:57:50
JR−N6 さん
JPRC−F1もそうですが、アンテナは確かヘッドセットのシールドを伝ってJHS−Nのアンテナに繋がっていたと思いました。
GRC−N1は”Z”じゃなかったのですね。普通にクルマで使えるんで便利ですね。
・・・24V機はクルマで使うのに苦労しますわ。

16 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/07/03(日) 10:48:13
やすさん>あ!シールドだったですか・・・
失礼しました。(笑)

N1Zはよく見かけますが・・・
12V仕様は、今回のを含めて4台しか見たこと
ないです。今回のは、受信自体もロック掛からない
ので・・・修理必要、あと校正も効かないので見たら
水晶が・・・ない(爆)。

これからじっくり時間掛けて修理しないと・・。
まずは、スペアユニットとの交換から・・・

17 名前:やす さん 投稿日:2005/07/31(日) 21:22:44
新型無線機のハンドマイクはカッコいいですね。
何処かに相当品ないかなあ。

18 名前:やす さん 投稿日:2005/08/25(木) 20:12:54
何気に神田通信のホームページ見ると、自衛隊向け音響機器が紹介されています。陸上自衛隊向けは多分01式無線機のものと思われます。参考まで。
ttp://www.kanda.co.jp/contents/seihin/seihin_09.html

19 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/08/25(木) 21:28:32
>やす さん
情報ありがとうございます(^_^)
そうですね、01式に対応したものかと思います。
大変参考になります!!

20 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/10/19(水) 19:23:03
69式 F32がつい最近、某クションで結構でてましたね。

私は、F1*2、F2*1のセットを購入しました。
以外にアマチュアバンドから外れてるけど・・・3台とも
実装周波数が一緒になってたのは・・・驚きでした。

21 名前:やす さん 投稿日:2005/10/19(水) 21:20:53
JR−N6 さん
F2はときどきイベントなどで見かけますが、F1はなかなか見かけませんね。電池は市販のリチウム電池の組み合わせで何とかなるのですが・・・

22 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/11/11(金) 20:37:54
事情により、2ヶ月「プ〜〜太郎」で収入途絶えてる時に
58式になるんか?JRT70が、某クションで出てたので、
ついつい買ってしまいました。
画像上では、真空管が多少抜けてる様ですが・・・
ハンマーが入ってなさそうだし、
アンプ付電源のJAM−65も一緒で珍しいので、
これも、実働機に修復せねば・・・最悪米軍機を
スペアーで持ってるから・・・それを使えば。。。

あと、69式(F32)用車載用電源ユニットを
友人から、頂けましたので・・・
あとは、未着の部品取りF32来れば修復できるんですが・・

JRT−68もそろそろ、復活させて
VRC構成組もうかな?JR−110もあるし。

某駐屯地祭へ、米軍のPRC-117を担いで行くと・・
警務に引っ張られました。どうも、通信の子が民間人に
85式担いでるのが混じってるって、通報されてたみたい!
「どこをどう見て85式やねん!」(笑)
そんなんあれば、とっとと売って他の真空管機を
買い占めに走ってます。(爆)

23 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/12(土) 15:22:37 [オペレータ修正1回]
>JR−N6 さん
いろいろと大変なご様子で…。

まあ通信機材は保全上うるさい、結構神経質なアイテムですので、取り扱いには十分お気をつけください。
特に85式以降は極めて神経質になっていますので。

24 名前:やす さん 投稿日:2005/11/12(土) 15:51:56
>>JR−N6 さん
PRC−117で85式と間違われるということはPRC−119の初期型ですと新型無線機と間違われる?
まあ背負い式の無線機って国内では警察と自衛隊以外はあまり使われませんしね。
わたしゃ研究用に(?)新型の野外電話機が欲しいです。

25 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/11/13(日) 07:41:07
やすさん>119よりRT1512のマンパック仕様の方が
間違われます。(笑)頭部分がRT1512なんですが、
単なるコントローラ兼中継用みたいなのを知人が持ってますので
それに、アンテナ風見せてハンドセットをYサスに付けて
基地祭行くと案の定!F80と間違よりました。
見た目なんとなく似てますし・・・
*菱の現場であれ?って思った位でしたんで、・・・
119の初期型だと・・・デカ過ぎますよ。
一応、Wマウントに2台載せてますが・・・
新品パック入りの119出たときスペアで買うの
忘れてました。来週、東京のアマ無線のイベントで
やはり軍用無線機屋が数店参加されるみたいですが・・・


26 名前:やす さん 投稿日:2005/11/13(日) 16:31:51
そういえば来週は神奈川でイベントですね。案内ハガキは来てますが、忙しくて出られません。夜のミーティングが楽しいのですが・・・

27 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/11/23(水) 19:00:36
だめですね〜!
旧式にどっぷり浸かった私に
また通信の火種付いてしまったみたいです。
またしても、JRT70のセット購入してますだ!
某クションにJRT196/PRC−6が出てますね
ちょっぴり興味有りですが、水晶抜けてる
アンテナ欠品、しかも何故にIF付近にあんなけ
腐食してる?ってことで・・
せめて銘板ついてれば、即入札だったのですが・・

神奈川のイベント会場にF2ぶら下げてる歩いてた
人いたみたいですね(笑)。ODの作業服のコスプレ付
で・・・・知人が、着こなしなってないって・・・
言ってました。防衛庁系通信機は無かったみたいですね。
(個人フリマブース)、米軍のR442のアッパーモジュール
ユニットASSYとか安いのが多かったみたいですが・・
行ってれば私が購入してたでしょう!

やすさん>そっち方面で、無線機の取説(整備書)って
結構出回ってますか?

28 名前:やす さん 投稿日:2005/11/23(水) 19:18:09
JR−N6 さん
今回の神奈川は都合で参加できませんでしたが、知人からのリポートではN1を動かしていたかたが居たようです。
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~akechan/TAKATABASI_0511/takatabasi_0511.htm

マニュアルですが、オレンジブックはあってもコピーばかりです。
私が持ってるF3無線機も取扱説明書はコピーです。
整備書も欲しいのですが。
米軍だったら秘密でないのはネット上でも公開されているのにね。
あとデカ物拡声器JPA−N1の説明書も探してます。

29 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/01/04(水) 08:29:15
JGRC−7の構成品ほぼ揃いました。
兄と共同で完成間近です。MTを米軍のから自衛隊用へ
配線等移植中です。
JRT−68、JPP109、JRT−70、JR−110
JH−33、JLS−166・・・・・

米軍のRT66〜68が放出現状で安くなったので・・
数台部品取りで欲しいです。

あと航空機用の無線機も欲しいのありますが・・
なかなか見つかりません。現行機でなく旧型真空管のが・・・
岐阜の航空機解体屋が集まるとこも捜索せねば・・・
あるか?疑問ですが・・・
ARC−27/58、618Tとか・・・

30 名前:やす さん 投稿日:2006/01/04(水) 09:11:33
JR−N6 さん
ARC−27はタマにヤフオクで見かけますね。
GRC−27の受信部も見かけますね。
またスクラップ屋さんでもT−33の中にボロッと本体が入ったままなんてこともありますしね。
でも、故障していたら整備は極めて難しい無線機の代表格です。
また消費電力で強烈で28Vでチャンネル切り替え時、最大25Aくらい流れます。ホンの数年前まで空自で現役(最後はYS−11に搭載)だった名器ですね。

31 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/01/04(水) 18:23:40
やすさん>航空機用も詳しいですね。

現在、ARC27は自衛隊機1台弄り始めてます。
電源も米軍用のを持ってきてかろうじてOKです。
FANがどうも逝ってるらしいのと、水晶オーブンユニットが
抜けてました。その他の水晶は丸々残ってるんですが・・(汗)

こちらの方では、航空機関連のスクラップ屋なくて
困ります。
岐阜と関東の業者行ってみたいです。

10数年前に、自衛隊の体験入隊で行った
海自徳島基地のビーチ65にもARC27は2基搭載
されてました。あの当時は欲しかったけど・・
やはり、マンパックメインの思考しかありませんでした。

業者情報や、耳より情報あれば・・・

32 名前:やす さん 投稿日:2006/01/08(日) 22:32:04
ARC−27は以前、職場の後輩が27が欲しいなんて言うんで航空機スクラップの山から掘ってきたことがあります。T−33の山なんてまるで外国映画のような風景のなかでまさに命がけのような作業になってしまいました。10年以上もT−33の中で眠っていた無線機が電源入れたら異常無く動くなんてコリンズ製無線機の質の高さに脱帽です。

33 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/01/16(月) 20:15:24 [投稿者削除]

34 名前:やす さん 投稿日:2006/02/16(木) 00:23:40
JR−N6 さん
遅レスですいませんが、地元の業者さんには結構一般のかたが来ていて、先日もバイク買って行ったかたがいましたよ。
4月の高田橋、私も行きたいですが・・・

話変わって、アサヒシャイニングで売られているパトロールパックは携帯無線機が入るように設計されていてアンテナなどが出せる突出し孔が出ているとのことですが、どれくらいの大きさの無線機まで入るかご存知のかたいらっしゃいますか?

35 名前:ヒトゲノム さん 投稿日:2006/03/07(火) 23:52:12
JHS-N1とJH-F1を手に入れました。特定小電力無線機で使いたいのですと思ってますが、具体的にどのようにすれば使える様になるのでしょうか?市販で変換コネクタの様な物があるのでしょうか?それとも何かしらの改造が必要なのでしょうか?何方かどうかご教示下さい。お願いしたします。

36 名前:やす さん 投稿日:2006/03/08(水) 09:08:45
ヒトゲノム さん
これのコネクターは防衛庁仕様(警察でも使っていたみたいですが)のもので相当品を含め市販品は見たことがありません。
JH−F1のコネクターを無線機に合ったものに交換するのがもっとも手っ取り早いですがなんか勿体無いので、私はケーブルアダプターを自作しました。運良くJH−F1につなげられるリセプタクルが入手出来ましたので、これをグラインダーで出っ張りを削って軍用コネクターのU−229/Uのボディー使って中継コネクターを製作。中継コネクターの中にマイクから出ている直流分をカットするコンデンサーを入れて八重洲のVX−7R(アマチュア無線機)につないでいます。

37 名前:ヒトゲノム さん 投稿日:2006/03/10(金) 01:02:38
>やすさん
レスありがとうございます。やはり特殊なコネクタなんですね。ウーン、簡単ではない様で・・・。さあ、どうする?悩

38 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/03/11(土) 17:45:54
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)

>ヒトゲノム さん
私の場合は、無線機に接続するコネクターを、無線機のものに合わせて交換いたしました。もちろん、配線を全てチェックしながらです。機種によってはPTTラインの機能などに違いがありますので、十分慎重に、元のヘッドセットの(各ラインの)機能や対アースの電気抵抗を確認しながら作業してください。またもし元のヘッドセットがコンデンサマイクであれば、やや手間がかかりますがマイクの中身も交換したほうが良いでしょう(インピータンスが全く異なるので)。あとUHF帯の無線機で使う場合は、無線機に近いケーブルのシールド(ケーブルにアルミホイル一巻きし、上からビニールテープ等を巻く)をされることをお勧めいたします。

39 名前:ヒトゲノム さん 投稿日:2006/03/12(日) 02:06:48
>H−SDFさん
レスありがとうございます。やはり無線機に合わせたコネクタに交換するのが現実的の様ですね。配線等アドバイス頂きました点に注意して挑戦してみます。またわからない事がありましたら、よろしくお願いいたします。

40 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/03/18(土) 22:55:22 [投稿者削除]

41 名前:やす さん 投稿日:2006/03/19(日) 16:31:52
JR−N6 さん
コネクターに刻印されている4桁−3桁の番号は防衛庁仕様書番号で頭にDSP C が付きます。
で部品番号ですが、プラグ側「6芯接せん」DSP C 6222−101はCNR05SPX014006W。相手側「6芯接せん座」DSP C 6222−201はCNR05SRX14006Wとなります。えらく長い部品番号だなあ。
仮に売られていても輸出していないものと思われますので高価なんでしょうね。

42 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/01(月) 23:00:45
明日より浜松にて別件作業に3日程滞在します。
序でに、航空機のスクラップ屋情報収集しなくちゃ!
楽しい機上無線機出てくるかな??

ま〜、最悪ぶら下がってるコネクタをKgでナンボで買えれば
それでもいいし・・・

関東のKハルにもT33が残ってるらしいが・・・
無線機類は全てないという話が舞い込んだけど・・・

43 名前:T-BIRD さん 投稿日:2006/05/22(月) 19:39:09
確かにARC-27は素晴らしい無線機ですね。真空管を約58本も使って電気機械的に220〜399.90MHzまでカバーするという、まさに無線機の芸術品です。しかしそれ故に故障が多く、無線機の生存率が極めて低いです。ARC-27が現役だった頃も無線機故障が多く、整備員泣かせだったようです。私もARC-27を4台入手しまして、正常に動作して送受信が出来たのはその内のたった1台だけでした。たまにそいつを起動させて、航空無線を聞いています。

44 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/22(月) 20:32:05
T-BIRDさん>私も兄と二人で計4台調達したのですが・・
動作に漕ぎ着けたのが2台です。
三菱製ブロワーモーターが焼き付き状態でしたが・・・
他機種のを無理矢理流用して誤魔化してます。

VHFのマンパック系メインでしたが・・・
昨年あたりから機上系にも手を出しめています。


45 名前:やす さん 投稿日:2006/05/22(月) 23:50:37
T-BIRD さん
たまに電源入れるのはいいことですね。
私も無線機関係を子供が小さいこともあり、クローゼットに入れっぱなしになってます。たまには電源入れなければ・・・
JR−N6 さん
機上無線機も結構楽しそうとは思うのですが、動かすための資料がなかなか集まりませんね。マニュアル探しからはじめないと・・・
機上無線機をマンパックにしたようなモトローラのURC−101を持ってますがネットでやっとオペレーターマニュアルを入手したところです。

46 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/24(水) 07:21:31
やすさん、T−BIRDさん>
確かにマニュアル入手がネックですね。
米軍用だと、以外とLOGSAにてダウンロードできますが・・

国産系の場合は、その手のサイトというより・・・・
回路図等の一般開示がないですからね・・・

つい最近、ARC−A2*2台、A20*2台を調達
とりあえず、A2は受信機能OK、A20は、電源投入迄OK
あとはオーディオラインを調べて受信機能をチェックせねば・・
他には、HRC−110もテストセットと共に調達でき、これも
受信まではOKでした。

47 名前:T-BIRD さん 投稿日:2006/05/24(水) 20:11:51
JR−N6さん
ARC-164はお持ちですか?

48 名前:やす さん 投稿日:2006/05/25(木) 01:48:00
JR−N6 さん
以前、防衛庁の公開情報でJTA−T1の資料等をダウンロードしましたが、今は公開していませんね。
LOGSAではARC−164のテストセットはダウンロード出来ましたが本体はダメでしたね。あとPRC−25,77もダウンロード出来なかったのは意外でした。

49 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/25(木) 18:03:41 [投稿者削除]

50 名前:T-BIRD さん 投稿日:2006/05/25(木) 20:03:26
JR−N6さん
よろしかったらメールでお話しましょう。

51 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/27(土) 09:30:45 [投稿者削除]

52 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/27(土) 09:33:22 [投稿者削除]

53 名前:やす さん 投稿日:2006/05/27(土) 15:57:31
JR−N6 さん
確かにURC−101は相場が高い機械でお金では私にも買えません。私の場合は知り合いとの物々交換で入手しました。
AM/FM送受信可能でアマチュアバンドまで伸びているのがいいです。
RT−505、2台分の値段で117とはお得ですね。

54 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/09/26(火) 19:47:20 [投稿者削除]

55 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/09/30(土) 10:36:12
部屋の整理をしていて・・
むか〜〜し購入したヘッドセットが出てきたけど・・
タグは自衛隊の補給処なのに・・
モノはH161でしかも、コネクタがPRC−25とかに
使ってるコネクタ・・・・
私の記憶では、使える無線機は無かったような記憶が・・
別に変換ハーネスが存在するのだろうか??

しかも、新品調達できたのは、これと部品類かな、
需品系(被服関連)はたまに、新品入ってる事あるのですが・・

56 名前:やす さん 投稿日:2006/09/30(土) 15:29:50
JR−N6 さん
PRC−25などに使われるコネクターの件ですが、
自衛隊でも無線機以外でも、米陸軍装備品を輸入して使っているものの付属品であれば可能性は十分ありますよ。

57 名前:やす さん 投稿日:2007/01/07(日) 13:39:16
あけましておめでとうございます。
今年も(あんまり予算組めないけど)軍用無線機イジリ頑張ります。今年は何から手を付けようかな・・・

58 名前:JR−N6 さん 投稿日:2007/01/17(水) 17:18:12 [投稿者削除]

59 名前:やす さん 投稿日:2007/01/17(水) 23:47:47
JR−N6 さん
面白そうなの入手しましたね。無線活動の復活待ってます。
私は、ヘッドセットJHS−N用のヘッドバンドを簡単に作ってました。マイク部が結構ゴツイんで顎ひもまでしっかり作らないとプランプランしますね。材料費は500円くらいかな?

60 名前:JR−N6 さん 投稿日:2007/01/27(土) 16:11:00 [投稿者削除]

61 名前:やす さん 投稿日:2007/01/28(日) 00:30:15
JR−N6 さん
自衛隊のVHFエアボーン機ってアマチュアバンドに微妙にカバーしないのが難点ですね。米軍機ですとカバーする無線機があるですが。
エアボーン機で交信する2mAMって音も良くて楽しいです。

62 名前:deep_night_call さん 投稿日:2007/03/05(月) 16:35:23
 いつも楽しみにここを見させて頂いてます。
今回は皆様特に通信系に強い方に質問なのですが、
85式携帯無線機2号 JPRC−F20の本体への2本の接続ケーブル
(マイクと開閉器?)を85式携帯無線機1号 JPRC−F10のように
1つにするケーブルというのは作る事が可能なのでしょうか。
要するにF20装備者でも小隊長のようにF10のマイク(オニギリ)のような
もので通話をしたいと考えています。
 通信系にはまったく疎いので場知らずな書き込みかもしれませんが、
もし知っている方がおられたらお知恵を貸してください。
 お願いします。

63 名前:OMEGA5 さん 投稿日:2007/03/06(火) 22:07:42
よく調べてませんが、音声と送受切換が別コネクターの可能性があるので、マイクから出る(1本の)ケーブルを2コの本体コネクターに接続するという方法になるかもしれませんね。細かい話になりますので一度メールでも下さい。

64 名前:やす さん 投稿日:2007/03/06(火) 23:09:05
85式携帯2号無線機の場合、アンテナはヘッドセット共用なので可能かどうか興味ある話です。

65 名前:deep_night_call さん 投稿日:2007/03/07(水) 21:08:25
 やすさんの言う通りアンテナもマイク部分は兼ねているので、
単純にF10の様なマイクにすると電波が飛ばないもしくは傍受出来ない可能性が
ありますね。
 OMEGA5さん、メールしますのでご指導お願いします。

66 名前:JR−N6 さん 投稿日:2007/04/05(木) 07:39:24 [投稿者削除]

67 名前:やす さん 投稿日:2007/04/28(土) 23:54:29
先日、神奈川県で軍用無線機キャンプがありました。
今回はF32無線機と電池を用意するヒマが無かったので電源装置(この場合JMRA−F25だったかな?)を持って行って遊んでみましたが、クルマの12Vから24Vに昇圧していたのでエンジンかけながらやらないとクルマが心配。やはりF32として電池で動かすのがいいですね。
あとJPA−N1のミキサー部を持っていったら古い感じのカーラジオが組み込まれた外観が良かったのか結構受けがいいですね。

68 名前:JR−N6 さん 投稿日:2007/09/20(木) 09:44:13 [オペレータ修正2回]
全く知らない無線機。
JPRC-A10とテプラ貼られてるだけで、部隊名銘板のみ・・

水晶4波で300〜310mhzってことしか
わからない・・・・

放出品でも、これと一緒のまだ見たことないけど??
試作品??

69 名前:GONG00 さん 投稿日:2007/09/20(木) 23:12:52 [オペレータ修正1回]
JR-N6様
手かがりになるかと思いますが、300〜310MHzをカバ−しているということは
日本の周波数割り当てでいくとUHFの航空無線をカバ−しているということになります。

70 名前:やす さん 投稿日:2007/09/21(金) 21:20:34
JR−N6 さん
JPRC−A10、私は持ってませんが石川俊彦氏の『軍用無線機概説(自衛隊編)』に解説が出ています。
それによると、周波数は225〜400MHzのAM無線機で出力3W、ハンドセットは69式の車両無線機と同じ物(JH−N1)を使い背負子はF32無線機と同じ物(JST−F5B)を使います。またアンテナはライナーに装着して使います。なお電源は13.5±1Vです。

71 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/12/10(月) 16:34:20
>JHS−N1たい頭機
こちらでは新参者です。宜しくお願いいたします。JHS−N1たい頭機の装着ですが、中帽などのサスペンションにどのように装着するのでしょうか?本体に固定用の長細い金属片を2点スクリュービスで留めるようですが、どなたかご存知な方、ご教示下さいませ。

72 名前:やす さん 投稿日:2007/12/10(月) 21:54:17
味沢一曹 さん
F3無線機等の説明書によるとJHS−N(1〜4)は中帽に穴を開けて取りつける様に書かれていますが、実際には専用の金具を使って丁度顎ひもが通る穴に差し込むように取り付けます。
88式鉄帽用の金具もある様ですが私は現物を見たことがありません。私の場合、ヘッドセットは帽子無しでも使える様にハーネスを自作しました。

73 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/12/11(火) 17:42:22
>やすさん
始めまして味沢です。たい頭機の件で有難うございました。私も66式中帽への装着ではライナーに穴をあける?という方法かな?と思いましたが、88式への装着に興味がありましていまいち内容が分かりません。管理者様の売買リストにたい頭機が売却済みで出ておりますが、これには固定用の金具が付属していますね。ただし、88式鉄帽への装着は皆さんどうされているんですかね。
>ご教示ください
どなたか、ご存知な方、教えてください。宜しくお願いいたします。

74 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/12/12(水) 17:04:30
>やすさん
やっとたい頭機の装着法が分かりました。多分間違っていなければなんですが、別のスレッドで解説いただいた方(やすさんですか?)の文面を参考に致しました所、本体に2点スクリューネジでとめる薄い金属片の一部に左側か右側のあご紐をとめる箇所において内側からストラップと挟んで固定すると伺いました。確かにそんな箇所は見たことがあります。
>有難うございます
やすさん、アドバイス有難うございます。今回のご説明でようやく理解できました。本当に感謝です。勉強になりました。

75 名前:HRC さん 投稿日:2009/03/06(金) 16:37:02
このレスは終了してるのでしょうか???

76 名前:H-SDF さん 投稿日:2009/03/07(土) 21:21:56
>HRC さん
書き込みが最近ないだけで、終了はしていません。
1スレッド100まで書き込み出来ますので、ご活用ください。

なお、相当の遅レスになってしまいますが…。
88式鉄帽へのJHS-N1などのたい頭送受話器装着は、「戦人」で販売している「無線機アタッチメント」を使うと、66式鉄帽の中帽用金具がそのまま使えます。結構便利です(^_^)

77 名前:HRC さん 投稿日:2009/03/08(日) 15:45:25
H−SDFさん
終了してない件、了解しました。

実はHRC−7を所有してますが回路図等、資料が
全く無い為、困っております・・
自衛隊の無線機等に詳しい方が多い様なので
この機械に詳しい方に出会えるのではと思い
書き込んでみました、宜しくお願いします。

78 名前:88式鉄坊 さん 投稿日:2009/03/08(日) 18:51:06
失礼いたします。
自分はTHE兵舎という店で偵察隊インカム(たい頭機)を購入しました。これを省電力無線用にカスタムしたいのですが、可能なのでしょうか?もしなにかご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

79 名前:H-SDF さん 投稿日:2009/03/09(月) 00:18:55
>88式鉄坊 さん
書き込みありがとうございます。
ご質問の件ですが、基本的に電気知識・技術、無線に関する知識がない方にはお勧めしません。特定小電力無線機のメーカーごとに仕様が異なり、電気的特性を一致させないと機械を壊してしまいます。

80 名前:88式鉄坊 さん 投稿日:2009/03/09(月) 19:40:41
H-SDF様>ご意見誠にありがとうございます。
そうなのですか・・・、いや、先にお聞かせいただきまして本当に助かりました。たい頭機はコスプレアイテムとして使わせていただきます。本当にありがとうございました。

81 名前:H-SDF さん 投稿日:2009/03/09(月) 23:11:14
>88式鉄坊 さん
このスレッドに以前、活用する上でのポイントを記しております。
その内容が理解できるのであれば、大丈夫かと思いますが、それが難しい場合は、コスプレ用と割り切ったほうが良いかと思います。
また何かございましたら、書き込みください(^_^)

82 名前:JR-N6 さん 投稿日:2010/04/24(土) 04:41:50
HRC系に限らず、航空機関連の無線機の整備書って、
滅多に見ないですね。

私の場合は、HRC-110はテストセット及び本体と制御器を6台
、T2マウント、米軍のインバータ(PP2352)を
まとめて購入したんで、とりあえず動作環境整えました。

テストセットあれば、管制と本体及び電源わかるので、
コネクタ探して時間掛けて接続ケーブル作れます。

また、ARC-A10(アナログVHF)も同じくテストセット購入
できたんで、これも配線調べてコネクタ見つけてなんかの
トランジットケースに組み入れて航空祭とか行くのも楽しい
かな?とか考えてますよ。

時間掛けて、色々な無線系イベントやオークション見てると
テストセットと巡り逢えるかも?です。

83 名前:JR-N6 さん 投稿日:2010/04/28(水) 22:04:01
追加として、
最近は、無線機はおろか属品も破砕後に、
放出となってるようです。

自衛隊機で動作するもの、部品取りがしやすいものは
今のうちにかき集める必要が出てきています。

一部、現職さんからも「ユニットもハンマーで一つ
ずつ潰すように指定されました。」と聞いてます。

整備書は、現職さんあたりは・・・廃却機材分を
私物マニュアルとして確保されてる方います。

84 名前:やす さん 投稿日:2011/01/18(火) 22:34:22
お久しぶりです。
最近、活動が鈍ってますが研究(?)はボチボチ続けてます。
通信機器では米軍や英軍はヘッドセットのレプリカさえも出回っているのに自衛隊のは・・・寂しい限りです(笑)

85 名前:JR-N6 さん 投稿日:2011/10/30(日) 11:44:05
米軍等のは、H250似なハンドセット(国産特小向け?)なども手頃な価格ですね。私もネタ程度に2種購入。PRCモデルのレプリカ無線機はさすが買ってないですが・・そのうち飽きた方が捨て値処分するときに引っ張ろうかとは思ってますが・・

現状は、測定器を充実させたいので、測定器購入で貯金中です。

86 名前:JR−N6 さん 投稿日:2012/03/11(日) 04:21:44
現状。VRC-8000(ECCM&ローダー付)と海自の方向探知機の動作品購入。他は進展なし。

ただ、現職及び予備役の自衛官コレクタは、かなり立場上厳しい
環境になってるそうです。米軍の機材でも、持ってると聴取やガサあるそうです。
廃棄になった機材やマニュアルを個人所有してる場合でも、
入手経路調査や目的の聴取されるそうな。

大湊は、最近は放出も破砕状況の管理が厳しく確認されて
スクラップ業者も転売先などを追跡調査対象になるそうな。
現職や予備役などの隊員コレクタが機材を手放す方向に
動いてる感じなんで、程度のいいものが出回る可能性が
高い分流出経路の探索先になる面も含んでる。

完全に縁切っておいてよかった。

手頃な価格の機材ヤマニュアルは
調達せねば。

87 名前:JR−N6 さん 投稿日:2012/09/23(日) 09:55:14
完全なものでないが、SH-7、AC-127/HRC-107の回路図等が
回ってきました。

退官してもう部隊とも全く縁がない方が自宅整理で
回路図だけとか細々と抜けた資料として貰えました(笑)

無線関連から足洗うOMさんから、むか〜〜しあんまり
破砕もされなかった時代の58式系なども捨て値処分
で譲って貰えました。

アマチュア無線に限らず軍用コレクタさんも世代交代
になってきてますね。

88 名前:しん さん 投稿日:2014/04/29(火) 08:13:14
はじめまして!しんと申します。

最近、陸自のたい等機&インカムを入手したのですが、どこかで特小無線機に使える用に改造してくれる所等はありますでしょうか??
何か情報をお知りの方はよろしくお願いします。

89 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2014/04/29(火) 15:48:48
TRi.S または 特小工房 でググってみてください。

米軍のヘッドセットなどを特小用に加工してくれるショップですが
自衛隊用ができるかどうかは不明ですので一度相談されるとよろしいかと。

90 名前:しん さん 投稿日:2014/04/30(水) 14:35:12
>ヘロヘロさん
回答ありがとうございます!
調べてみます(^_^;

91 名前:JR-N6 さん 投稿日:2014/05/11(日) 05:43:09
最近は、通信機材から疎遠となってました。
今まであんまり手を出さなかった正面装備に
予算を裂き、中華製89式x2、レプリカ銃剣(89/64)各1
88式鉄棒レプリカ(陸/海)x3などに・・・

他は、細々ジャンクでコネクタやケーブル、ユニットなどが
多方面から漂流してきたのを、ピックアップしてる状況。

今、ヤフオクにVRC−F5、N1、F32とモービル電源
出てるけど、昔に比べると安くなったな。
でも入札してる方・・・・何かしら見たような方が多い。
JAXAの職員、石川方面のジープ好きさんとか(笑)

HRC-110のセット出てたけど・・あれって意外にお得なんだが・・
MTと自作ケーブルっぽいけど・・
電源とSP用意して即運用できそうなんで・・
たいていは、本体と管制器だけで接続ケーブルがなく
苦労するんですよね。
コネクタも探すと意外に見つからないし・・
MT付だったから・・・ケーブル作成もしやすかった
のかと思われますが。
でも海自のHRC系空自ならARCの何かはわからんですが、
400hzのインバータ必要な機種は、それなりの知識や機材
ない方ではどうしようもないのでしょうが・・

JRT-68はそれなりにきれいでしたが、周波数のノブやつまみは
米軍の再生品流用してる感じに思えた・・
あれも¥3万ならお得かも。MT-299付ならいうことなしな
感じだったですね。

92 名前:しん さん 投稿日:2014/07/07(月) 23:50:41
お疲れ様です。

以前たい頭機等で質問した、しんですが、陸自のヘッドセットを88式鉄帽に装着する要領がいまいち分かりません…

知っている方がいれば教えて下さい…(^-^;)

93 名前:H-SDF さん 投稿日:2014/07/12(土) 11:21:05
>しん さん
書き込みありがとうございます(^_^)

こちら
http://item.rakuten.co.jp/shop-senjin/6368/

がお勧めです。
私も使用しています。

94 名前:しん さん 投稿日:2014/07/14(月) 00:14:27
>H-SDFさん

ありがとうございます!
こういうのがあったんですね(^-^;)

ちなみにこのアタッチは鉄帽内に何か加工とかはするのでしょうか?

95 名前:H-SDF さん 投稿日:2014/07/20(日) 09:39:18
>しん さん
いわゆるちゃんとした「88式」の形状をしているレプリカであれば、まず加工は必要ないはずです。

96 名前:しん さん 投稿日:2014/07/27(日) 23:56:46
> H-SDFさん
わかりました!ありがとうございました(^o^)

97 名前:JPRC さん 投稿日:2014/12/06(土) 08:55:37
はじめて書き込みさせてもらいます。自分はイラク派遣で組んでいるんですが個人無線機は何を使用しているんでしょうか?
また代用できる機種や官品に形状が近いハンドマイクを教えていただければありがたいです。

98 名前:やす さん 投稿日:2017/01/22(日) 21:25:41
久しぶりです。
最近はレプリカPRC148で遊んでいます。
中国製で10wも出るという代物。手に持てるモービル機という感じですか。面白い無線機ですが中身分からずハム機でも法的にはブラックに近い。日本も諸外国並みに包括免許になれば堂々と使うんですが。
余談ですが空自でよく似た無線機が配備されています。

名前
メール(省略, http, ftp でも可)
アイコン アイコン一覧
内容
修正・削除キー
はじめての方は利用方法を読んでください。(※Iモードからの書き込み不可)

修正レス番号
削除レス番号

トップに戻る 掲示板を見る

Script: mjuz float bbs ver.1.32at01