H-SDF掲示板 |
放出無線機 (99) |
![]() | このごろ、某クションとかでも・・そこそこ部隊放出の 無線機の可動品がでてきますね。(笑) 10年ほど前にも、結構動作品と部品取り(ハンマー入り)が 半々の割合ででてましたが・・・ 収集家の世代交代で安く出てきてますね(爆)。 可動品に限らず、部品取り機でもいいからもっと価格 下がってほしいな〜。 |
![]() | >ヘロヘロさん 回答ありがとうございます! 調べてみます(^_^; |
![]() | 最近は、通信機材から疎遠となってました。 今まであんまり手を出さなかった正面装備に 予算を裂き、中華製89式x2、レプリカ銃剣(89/64)各1 88式鉄棒レプリカ(陸/海)x3などに・・・ 他は、細々ジャンクでコネクタやケーブル、ユニットなどが 多方面から漂流してきたのを、ピックアップしてる状況。 今、ヤフオクにVRC−F5、N1、F32とモービル電源 出てるけど、昔に比べると安くなったな。 でも入札してる方・・・・何かしら見たような方が多い。 JAXAの職員、石川方面のジープ好きさんとか(笑) HRC-110のセット出てたけど・・あれって意外にお得なんだが・・ MTと自作ケーブルっぽいけど・・ 電源とSP用意して即運用できそうなんで・・ たいていは、本体と管制器だけで接続ケーブルがなく 苦労するんですよね。 コネクタも探すと意外に見つからないし・・ MT付だったから・・・ケーブル作成もしやすかった のかと思われますが。 でも海自のHRC系空自ならARCの何かはわからんですが、 400hzのインバータ必要な機種は、それなりの知識や機材 ない方ではどうしようもないのでしょうが・・ JRT-68はそれなりにきれいでしたが、周波数のノブやつまみは 米軍の再生品流用してる感じに思えた・・ あれも¥3万ならお得かも。MT-299付ならいうことなしな 感じだったですね。 |
![]() | お疲れ様です。 以前たい頭機等で質問した、しんですが、陸自のヘッドセットを88式鉄帽に装着する要領がいまいち分かりません… 知っている方がいれば教えて下さい…(^-^;) |
![]() | >しん さん 書き込みありがとうございます(^_^) こちら http://item.rakuten.co.jp/shop-senjin/6368/ がお勧めです。 私も使用しています。 |
![]() | >H-SDFさん ありがとうございます! こういうのがあったんですね(^-^;) ちなみにこのアタッチは鉄帽内に何か加工とかはするのでしょうか? |
![]() | >しん さん いわゆるちゃんとした「88式」の形状をしているレプリカであれば、まず加工は必要ないはずです。 |
![]() | > H-SDFさん わかりました!ありがとうございました(^o^) |
![]() | はじめて書き込みさせてもらいます。自分はイラク派遣で組んでいるんですが個人無線機は何を使用しているんでしょうか? また代用できる機種や官品に形状が近いハンドマイクを教えていただければありがたいです。 |
![]() | 久しぶりです。 最近はレプリカPRC148で遊んでいます。 中国製で10wも出るという代物。手に持てるモービル機という感じですか。面白い無線機ですが中身分からずハム機でも法的にはブラックに近い。日本も諸外国並みに包括免許になれば堂々と使うんですが。 余談ですが空自でよく似た無線機が配備されています。 |
![]() | どなたかもう入手超困難のトランシーバー欲しい方へ。 AN/URC-101 完全動作品 超美品 傷汚れ無し、 USAマウント付。 ハンドセット付。 V/UHFエアバンド 送受OK 145MHz Ham Band OK |