ー ゲームフィールドにて ー

「ゲームで使える」陸上自衛隊の小火器

 

ここでは、陸自装備でサバイバルゲームを行う際に使用することが出来る「トイガン(モデル)化」された陸上自衛隊の小火器を紹介します。ただ、これらの銃は価格が高かったり、トイガンとしての生産を既に終了しているものも多く、入手に苦労することが少なくありません。予めご承知おきください。

89式5.56mm小銃

フルサイズの小銃としては比較的コンパクトな大きさ(全長:917mm)。軽量で取り回しも非常に楽な銃。

現在、電動エアガンの最大手である東京マルイからモデル化、販売されている。

以前、Carrot(キャロット)というメーカーから「アサルトライフルキット」という商品名でマルイ製M16系銃の外装変換キットとして発売されていたが、生産終了。その後同じメーカーから「89式5.56mm小銃」としてモデル化され最近まで販売されていたものの、現在は生産休止中。

写真はCarrot製品の試作品。

 

64式7.62mm小銃

TOP(トップ)というメーカーから発売されている。89式小銃に比べると重く、やや全長が長い。しかし、自衛隊においては、まだまだしばらく主力銃として活躍するはずであり、このモデルの存在価値は大きい。しかし残念ながら現在は生産中止となっている。
このモデルに搭載されている内部システムはマルイ製のものに比べ故障が多く、マルイ製のものに換装する人も多い。

写真で黒く巻かれているのはビニールテープ。実銃でも演習時など予期せぬ部品脱落で困らないよう、巻かれるもの。


 

 

 

5.56mm機関銃MINIMI

64式小銃と同じTOPというメーカーから発売されている。重量・長さとも64式小銃より大きいが、装弾数が多いため、連射による火力発揮はしやすい。
搭載されている内部システムは64式に比べ信頼性が向上しており、そのままでも十分サバイバルゲームに使用できる。

 

9mm機関けん銃

ビーグルというメーカーから発売されたもの。マルゼン製「ガスブローバックガン・タイプU」の外装変換キット。その他、いくつかのメーカーから同様のキットが発売されている。現在は、すてんがん工廠から「KSCイングラム用」のキットが発売されている。

実銃では中隊長以上など小銃を携行しない隊員の自衛用火器として装備。

 



 

 

9mm拳銃

タナカというメーカーから発売されていたもの。ガスブローバックタイプのハンドガン。トイガンとしては一時生産を中止していたが、最近再生産されている。

実銃では、9mm機関けん銃と同様、中隊長以上など小銃を携行しない隊員の自衛用火器として装備。ただし、昨今のCQC・CQM訓練では小銃と「二重装備」されるケースもあるようです。

 

これら以外の銃で代用する場合、マルイ製「SIG550」シリーズや「G3」シリーズなどを使用する方が多いようです。
また、最近導入された「対人狙撃銃」はアメリカ陸軍のM24であり、トイガンとしていくつかのメーカーからモデル化されているほか、マルイから発売されている「VSR-10」が外見的に類似しているので代用可能といえます。

…紹介した銃に関するお問い合わせは、直接各メーカーにお願いします。
メーカーの連絡先は私も知らないので、自分で調べてね(^_^;)

 

 

企画・画像提供:carrot 

 

最終更新:2006.11.20

 

-陸自の個人装具-トップへ戻る

 

※このページの情報はマスコミ等において公表されたもの、一般に公開状態となったものをまとめたものです。防衛上の機密に関する情報は一切扱っていません。

※88式鉄帽は複製品、銃器類はエアソフトガンを使用しています。

※使用した装具等は全て一般のミリタリーショップ等で購入したものです。防護マスク4形携行袋の中身は、残念ながら入っていませんm(_ _)m

※階級章・徽章・ネーム等は一部画像処理を施してあります。