[普通科]小銃班小銃手(陸曹)〜防弾チョッキ2型・迷彩服3型

某普通科連隊の第1中隊(通称「No.中隊」)に所属する3等陸曹(仮定)。集結地に前進後、着上陸した敵を殲滅すべく昼夜を問わない行動で任務にあたる。班の中核となる「小銃手」として、また組長として若い陸士の班員をリードする。

 

任務に必要な装備一式を身につけた小銃手。

装備は89式5.56mm小銃をはじめ、88式鉄帽 、戦闘防弾チョッキ2型の他、最新のものを装着。
戦闘防弾チョッキ2型は、イラク派遣の際に採用されたもので、小銃弾にも耐えられる抗弾プレートが内蔵可能。最近はクイックリリース機能など一部改良された2型改の導入が進められています。小銃には柔軟かつ素早い照準動作に適したダットサイトが装着されているほか、鉄帽には暗視装置JGVS-V8を取り付けるアタッチメントがつけられ、夜間戦闘時には暗視装置を使用します。
靴は防水透湿素材で作られた戦闘靴2型です。

顔にはフェイスペイント(ドーラン)をまだらに塗っています。この迷彩服は迷彩効果が非常に高く、隊員の被発見率を驚異的に低減します。

正面及び背面

正面 に弾入れ、背面に水筒および携帯シャベルが防弾チョッキに取り付けられています。左臀部にある迷彩色の大型の袋は、「00式個人用防護装備 防護マスク」(ガスマスク)の携行袋。任務に関わらず常に携行します。
携行袋は防弾チョッキの下で右肩よりタスキがけの方法で装着されています。


 

左右側面

抗弾プレートが内蔵されているため、非常に分厚いディティールとなっています。防護高が高い襟の特徴が良く分かります。首は隠れ、肌の露出が少なくなっています。

鉄帽は従来の2点式あご紐ではなく、より安定性が高い4点式のものに。

手袋は「戦闘手袋」。手のひらが革、手の甲が迷彩の布地で出来ています。

正面の装具取り付け状況

戦闘防弾チョッキ2型に、米軍最新のMOLLEシステムに対応可能な新型の「戦闘弾入れ」が取り付けられています。
右から、
    「戦闘弾入れ(大)」…30連2本収納用
    「戦闘弾入れ(小)」…30連1本収納用
    「戦闘弾入れ(小)」「戦闘弾入れ(大)」
が取りつけられています。
    「小型バッグ」…右大腿部の迷彩色バッグ
は、防弾チョッキ下に装着された弾帯に取り付けられています。
野戦行動時に匍匐の邪魔にならないよう、前面中央よりの弾入れは“1本用”。

「小型バッグ」は私物品で、小物を収納し、弾帯からハーネスで吊るされています。

 
右側面の装具取り付け状況

防弾チョッキ上、右から
    「戦闘弾入れ(大)」
    「救急品袋 迷彩 2形」
    「水筒」
防弾チョッキ下に巻かれた弾帯には、銃剣と小型バッグが取り付けられています。

左側面の装具取り付け状況。

防弾チョッキ上、左から
    「戦闘弾入れ(大)」
    「携帯シャベル」
 

携帯シャベル下の左臀部にある大型の袋は、「00式個人用防護装備 防護マスク」(ガスマスク)の携行袋。防弾チョッキ下に、ストラップを目一杯伸ばして着用。

携帯シャベルや水筒は、旧来からのアリスクリップ取り付け方式で、防弾チョッキのモールに取り付けています。

 

背面の装具取り付け状況。

防弾チョッキのモールに水筒と携帯シャベルが取り付けられています。

防弾チョッキの上部にあるフラップから、抗弾プレートが挿入されます。その上にあるOD色の細長いモールは、負傷者救助用の持手です。

鉄帽前面にはV8用マウントベースが取り付けられ、背面にはV8装着時のバランサー(カウンターウエイト)収納用のポケットが取り付けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦闘防弾チョッキ2型の装具取り付けでは、旧来の弾入れがそのまま使われるケースも多い。
匍匐の邪魔にならないよう、中心よりを1本用(小)を取り付け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷彩服3型 着用

戦闘防弾チョッキ2型の下には迷彩服3型を着用。防弾チョッキを使用しない場合は、上のような状態になります。迷彩服2形と迷彩柄自体の変更は無いものの、襟の形状、ポケットの仕様が変更され、より使いやすくなっています。

 襟はスタンドカラー化が可能で、従来の一般用2形には無かった襟をとめるフラップがついています。被発見率を大きく下げることが可能。
正面・背面の状態

従来の2形とそれほど大差はないものの、鉄帽にはV8用のマウントが取り付けられています。防護マスクは左脇下に取り付けています。迷彩効果を考慮し、襟は立てられています。

 

側面の状態

右側に装備が集中している反面、利き腕ではない左側には、匍匐動作の影響も考慮しそれほど多くの装備はセットされていません。銃剣が右側に装着されています。

 

正面の装具取り付け状況

弾帯は2008年に採用された3型。従来の2形に比べ、脱着が容易に。

弾帯上、右から
    「弾入れ89式小銃30連(小)」…1本収納用
    「救急品袋 迷彩2形」
    「弾入れ89式小銃30連(小)」
    「小型バッグ」…右大腿部の迷彩色バッグ
が取りつけられています。
匍匐の邪魔にならないよう、前面の弾入れは“1本用”。
 

 

   
敵を発見!!
射撃を加える小銃手。

 

 

model: H-SDF

 

最終更新:2009.3.16

 

-陸自の個人装具-トップへ戻る

 

※このページの情報はマスコミ等において公表されたもの、一般に公開状態となったものをまとめたものです。防衛上の機密に関する情報は一切扱っていません。

※88式鉄帽・銃剣・防護マスク携行袋、防弾チョッキ、戦闘弾入れは複製品、89式小銃はマルイ製をもって代用しています。なお銃剣の装着は、サバイバルゲームにおいては危険ですので止めましょう。

※使用した装具等は全て一般のミリタリーショップ等で購入したものです。00式防護マスク携行袋の中身は、残念ながら入っていませんm(_ _)m

※階級章・徽章・ネーム等は一部画像処理を施してあります。