H-SDF掲示板 |
始めまして、shuriと申します。 こちらのサイトはいつも参考にさせていただいております。 とはいっても当方の装備は新迷彩位のものですが・・・(フロンティア製) みなさんはサバイバルゲームをする時どんな感じの装備でやていますか? パッドなど自衛隊装備にないものもや、ゴーグルとか(特に首から上) がどんなものが似合うか迷っています。 ODめざし帽とswatゴーグルで普通のパッドとかがいいかなあ、とか思っていますが。。。。 みなさんのご意見お聞かせくださいませ。 |
サイト中に、88鉄帽とシューティンググラスの組み合わせがありますが、 ゴーグルがフルフェイスでないといけない場合(チームのレギュ等で) 、試してみましたが、 「どこの昆虫やねん!!」と突っ込みたくなるような見た目になってしまいます。何かいい案はないものでしょうか・・・ |
>shuri さん 書き込みありがとうございます(^_^) ヘルメット着用で、見た目のバランスをお考えでしたら、昔からあるサンセイの丸型(これならフェイスガードつき)あたりが、鉄帽への干渉も少なく、一番無難なのではないかと思います。 |
数年前に購入したタナカの「9mm拳銃」ですが、マガジンの バルブ故障に泣かされ、結局ゲーム中も使われる事なく、腰の 飾りとしてPX製革製ホルスターの中に収まっていました。 最近になって再販したようで、先日店頭で見つけて2丁めとし て購入したのですが・・・。 よくよくいじっていると、なんとセフティレバーが付いていな い!これは欠陥商品か!?と焦って問い合わせたところ、「最 近、実銃のセフティが廃止されたので、モデルのそれも廃止さ れました。」との事でした。 まぁ、でもこれで、ウチの9mm拳銃も次回のゲームで活躍で きそうです。マガジンは、改良版の(Rタイプ)。初代から数 えて3世代目のマガジンで、とても良く作動しますよ(^^)v |
>やまきよ殿 (実銃の)9ミリ拳銃には元々セフティはついてません。 デコッキングレバーを使ってハンマーを半分落とした状態が セフティのようなもんです。 (実弾を薬室に装填してあったとして、その状態で放り投げて 衝撃を与えても構造上、絶対に撃芯は弾の信管を叩かないよ うになっている…らしい。怖くてやったことはないですが) その状態だと引き金もかなり重いので射撃の意図がない限り、 軽く触れた位で発射することも無いですよ。 余談ですがSIG SAUER P220の45ACP使用バージョンは、226や228みたいなマガジンキャッチボタンが付いてるんですね。 |
>へろへろ さん RES有り難うございます。元々セフティは付いていないのです か?(^^; エアガンメーカーが(エアガンは玩具)だから安全 性を考えて付けたのかも知れませんね。そうならそう説明して くれればいいのに(--;>タ○カ エアガンですら放り投げるなんて出来ませんから、実銃なら なおさら・・・出来ませんよね(〜〜; P230JPなんかは、官給モデル用としてマニュアルセフ ティが新設されてるくらいなので、再販モデルのP220にセ フティが無かったのを見て??っと感じてしまった次第です。 知らないというのは恐ろしい事です、ご教授有り難うござい ました>へろへろ様 |
>やまきよ殿 私も昔はデコッキングレバーの意味が判らず、あれがセフティのレバーだと思ってました。なにせ、その頃発売されていたコクサイのエアガンやLSのキットなどは、デコッキングレバーがセフティになってましたから… 実際に触って分解結合をやってみると成る程、安全装置が無くても暴発しないようになっているんだなってのが良く解ります。でも実弾装填するとやっぱり怖いですけどね(笑) P230JPの場合、セフティ付ってのは特注だったように記憶してますが、他官庁の事なので余り良くは知りません。ごめんなさいm(__)m 玩具の銃(エアガン・ガスガン)なんかは、業界の自主規制だか申し合わせだかで、安全装置付けることになっていたんじゃなかったでしょうか?これもうろ覚えなので間違ってたらすいません。 |
横から失礼します(^_^;) 私の持っているタナカの9mm拳銃は、発売開始すぐに買った初期バージョンですが、デコッキングレバーのデコッキング機能しか付いていないような気がします…。 今、出先ですので間違っていたらすみませんm(_ _)m |
>隊長 殿 タナカの9ミリ拳銃のセーフティは、ハンマーの横に申し訳程度に付いていたように記憶しております。 私も持ってはいるんですが、例の理由(笑)により手元にありませんので確認のしようが無いのですが… |
>ヘロヘロ さん レスありがとうございます(^_^) う〜ん言われてみればあったような、なかったような…。 自宅に帰ってから確認してみます(^_^;) |
ただいま仕事から戻りまして、銃を確認してみましたが…やはり見当たりませんでした。 |
>へろへろ さん 私は海外旅行の時に少し撃っただけですが、やっぱり変な汗 をかいてしまう小心者です(笑) しかも実銃の分解だなんて・・、考えただけで頭が暴発して しまいます(--;、やっぱり大変なのでしょうね。頭が下がりま す。 P230JPを使っている官庁は、正当な射撃に対しても世 間からとやかく言われてしまうので、一定の足かせとしてセフ ティを装備したとか・・・、考え過ぎですかね(^^;。 >H−SDF さん 私の9mm拳銃も初期バージョンですが、セフティレバーは ついています・・・(^^; 取説にも記述があり、パーツリストにも載ってますね(@@; なんか、とてもバラツキがある製品のようですね(汗) |
>やまきよ さん レスありがとうございます。 そうなりますと、私のは「中期」と言うことになりそうですね。 ただ、私も比較的発売間もなく購入していますので、「初期」は極めて少量しか生産されなかったのかも知れませんね。 ある意味「貴重な品」なのかも知れません(^_^) |
>タナカP220のセーフティ 確か、ハンマーの右側に申し訳程度に付いてたプレス板みたいな物ですよね? 私は購入当時すぐ分解して取っ払ってしまいました。 P230JPのセーフティは、トライアル時に本庁がメーカーに要求してランヤードリングと共に特注でくっつけさせたもので、コック&ロックは出来ず、ハンマーダウン時のみ使える物でして、携行時の安全性のみを追求した改造です(^_^;) しかも弾の共通性から、口径が32acpという中途半端弾薬にされてしまったので、威力が…(どうせ特注なら、357sigが良かった) デコックレバーとセーフティが混在していて現場のおじさん達には不評だったため、追加注文分がキャンセルになってしまい、特注セーフティ付きの余剰生産分がアメリカ等民間市場に流れる結果となりました。 P230の失敗を踏まえたかどうだかわかりませんが、現在は無茶な調達はしなくなったようです。 自衛隊の話じゃなくてすいませんm(__)m |
>H−SDF さん >>ある意味「貴重な品」なのかも知れません(^_^) 何故か、嬉しい様な嬉しくないような・・(^^; 腕があれば、オートマタさんの様に取り外しちゃうんですけ けど。やはり本物に無いと聞いてしまうと、無性に取っ払いた くなってしまいます(笑) >オートマタ さん P230JPの詳細な情報有り難うございます。私も本筋か ら外れるネタを書いてしまって申し訳なく思っています。 今、手元にあるKSCのP230取説を開いてみました。 セフティはハンマーが(コックオフ)または(ハーフコック) 位置の時にしか使えないもので、セフティをオンにした状態でハンマーを指で(フルコック)位置にすると、セフティが解除され てしまいます。なんか意味のない様な気がしてきました(^^;; |
>やまきよ殿 実銃の分解結合はモデルガンと変わりないです。 まぁ当然ながら全金属なので多少手荒に扱っても壊れる心配が無いのと、バネ類が強力で(モデルガンより)力を必要とするくらいですかね。 むしろ弾倉に実包込める時がイヤですね。「今暴発したら死ぬな」、とか余計な事考えちゃいますね〜私の場合(^^;) 要は実銃に対する慣れだとは思うんですが…慣れるほど触る機会も撃つ機会も無いモンで(笑) |
皆さんはじめましてHSDFさんにリンクさせていただいていますteam folgore管理人です。自衛隊装備のお話ですがteam folgoreのサイトでは管理人の趣味でジャンク品利用や業者発注でオリジナル装備を作っております。ほとんど趣味で作っているますので自己満足の世界ですので第3者の皆様の作品に対する感想や御意見、ご指摘等有りましたら今後の作品制作の参考の為にお聞かせ下さい。 多分に宣伝用要素が有りますがHSDF管理人様に許可をいただき書き込ませていただいております。 作品につきましては以下のURLをご参照下さい。 http://www2.wbs.ne.jp/~camo0/freepage.htm これら実際に無い装備について楽しく語らいましょう。 ちなみに私はTAC−V1の自衛隊迷彩バージョンが欲しいですね。 |
>folgore さん 書き込みありがとうございます(^_^) 「レンジャーベスト6型」などは、それっぽくていいですね! あと旧迷彩のものなど、熊笹フリークにはたまらないかも。 架空の「旧迷彩特殊部隊」の装備とか…(^_^;) |
架空と言えば、 映画「皇帝のいない八月」で、 叛乱部隊を制圧したのは、 旧迷彩にグリースガン装備の特殊部隊でした。 あれはあれでカッコ良かったです。 |
>老兵 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 「グリースガン」+「旧迷彩」で、その手がありましたね! |
皇帝はまだ学生だった私にも衝撃の映画でした。M3ハーフを反乱部隊のバスにぶつけるシーンはしびれました。旧迷彩にグリースガンの特殊部隊も何だか存在感有りましてね。知人元自の話ではかなり以前にAR18も某所で目撃されてますので旧迷彩にAR18で「野生の証明」の特殊部隊なんぞはいかがでしょう。 |
高校時代(今から約20年前^^;) 当時住んでいた家近くの某駐屯地にある某空挺資料館(笑)にさりげなくAR18が展示されていたのを見た覚えがあります。 今思えば「野生の証明」でAR18持っていたのはリアルな設定かな(笑) |
私は以前、旧迷彩+AR18でゲームをしていました。 …もう15年以上前の話です(^_^;) |
新装備と言えば最新号のSATマガジンに自衛隊の対人狙撃銃とギリースーツの記事が出てましたね。装備の改変が進んでますね。バックに写っていた空自の隊員が気になりますね。珍しく旧型の吊りバンドとレッグホルスター、レッグパッドを付けていました。モザイクが入って他のがさらに気になりますね。 |
サバゲー装備は新迷彩に,88式鉄帽レプリカ、PXもののサスペンダーと ベルト。64式の弾倉入れに代用の米軍コンバットブーツレプリカ、そしてゴーグルなどです。 メインは旧型キャロット89式と、M16A2.サイドはタナカのSIG220などです。 狙撃手がブーム?らしいので自分はクラフトアップルのM24スナイパーライフルのエアーコッキングを購入。リアルな外観!しかし,初期不良で入院中(汗) |
自衛隊装備でのサバゲの欠点は銃も装備も高価なのが難点ですね。私も戦闘装着セットフル装備風に揃えたら結構なお値段でした。今は集約ベストがお手軽、お買い得でお奨めですよね。今サバゲ用に目指している装備はJSAS(航空自衛隊版SAS)なんて有ったらイイナで空自迷彩ベストの構想を練っていますが迷彩生地が手に入りませんね。 |
そうですね、最近はM24の配備も進みつつあるようで「狙撃手」装備も、楽しみ方の一つになりつつありますね(^_^) 割高な装具の値段も、PX品を中心に以前に比べたらだいぶ安くなりましたね。 嬉しい限りです(^o^) |
こんばんは、SATマガジンの話題が出ていたので一つ気になったてんがあるのですが、20ページ下の写真の後ろの方でモザイクのかかった銃がありちょっと気になるのですが 何だと思われますか? 一部の噂ではSR−25も同時に導入されたらしいのですが・・・(H-SDF様 もしこの内容が保全事項等に関する情報に当たるようでしたら削除してください) |
>Schwalbe さん 書き込みありがとうございます(^_^) まあモザイクがかけられているという事は防衛庁サイドからそう処理するよう要請されたことも考えられますので、あまり深く詮索したり、情報を求めるのは控えたほうが良いかと思います。 根拠のない噂として、また可能性として論じるのは良いかと思っております。 |
皆さん初めまして。最近、大学に入ったので、本格的にサバゲーを始めたFNGです。自衛隊装備を揃えるために日々バイト&月一のサバゲーに明け暮れる毎日ですw はてさて、最近やっとお金も溜まってきたので、「弾納ベスト」を購入しようかと思っているのですが、「弾納ベスト」or「サスペンダー&弾帯」とどっちが使いやすいでしょうか。 その辺のご指導のほうお願いいたします。 PS:ついに東京マルイが89式出してくれますね(喜 |
>恐らく二等陸士 さん 書き込みありがとうございます(^_^) こちらのスレッドが話題として適切ではないかと思い、移動させていただきました。ご容赦ください。 さて、ご相談の件ですが、それぞれに一長一短があり、一概に「どちらがいい」とも言えません。 ベストタイプは(モノにもよりますが)携行品の取り出し・収納により配慮されていたり、腰周りに物をつけない分、その動きを邪魔しない等のメリットがあります。ただ、体の前面に装備が集中する(背中に取り付けると取り出しにくい)分、野戦で匍匐を強いられる時などは邪魔になり苦労させられるほか、ベストに熱がこもるので、暑い時期の長時間の装着は体力を消耗しやすいデメリットがあります。 一方、サスペンダー方式はベストタイプの全く逆です。 故に、ベストタイプは野戦以外の戦い方が主体となる部隊で発達したのです。自衛隊でも戦闘装着セット採用時(今から15年ほど前)に「集約チョッキ」として試作がなされたのですが、デメリットの方が問題になったことと、戦闘防弾チョッキに集約チョッキと同様の機能があるため、不採用になった経緯があります。 「サバゲ用にどちらがいいか…」 ご自身の「戦い方」にもよりますが「それほど匍匐しない」「セフティーゾーンにいるときは必ずはずす」というのであれば、ベストタイプのほうが良いのではないかと思います。その逆であればサスペンダー方式をお勧めします(^_^) マルイさんの89式については、今後の情報に注目ですね! もしまた何かございましたら「89式」スレッドに書き込みください(^_^) |
>H-SDF さん お答えありがとうございます。&よくスレを読まないで書き込みしたことをお詫びいたします。 ん〜、基本的に斥候&突撃班なんですが、一長一短があると聞くと、ものすごく迷ってしまいますねw;今は前々から考えていた「弾納ベスト」を買おうと思います。これで銃以外の装備が整いますw これからも色々と相談をすると思います。そのときはご指導いただけますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリ |
>恐らく二等陸士さん サスペンダーより集約ベストは便利ですよ H-SDFさん?のカキコ通り防弾ベストでも似たような機能がありますけれど結構高いですよ ちなみに私は防弾ベスト派です 旧型(綿入)なので夏場は暑くて使ってません そんな時は全装具を外し弾帯だけにしてポケットに2つマガジンを入れて超軽装で頑張ってます 最近64式が壊れMDコンポが壊れ原付が壊れ不幸続きです… |
>恐らく二等陸士 さん ご返信ありがとうございます(^_^) 是非また何かございましたら、ご相談ください! >H予備自補 さん ベストタイプは、綿入れじゃなくても夏場は堪えます。 これからの季節は綿入れタイプが暖かくてよいのですが…(^_^;) |
>H予備自補さん 友人はそれを購入して、襟カバーが付いていないことを知り、今購入するのに四苦八苦してますw 暖かいのはいいのですが、私は突撃兵(別名:斥候)なので、動きをあまり制限しないように、ちゅうことでベストにしましたw(今、部屋で活躍の日を待っていますw) あと、64式&コンポ南無ですw; >H-SDFさん 迷彩を眺めていると、なんか引っ掛かる……と、思ったら階級章が付いてないんです(今更気が付いた)w; ネトで色々な店を見ているんですが、どこにも売ってないんです。(特別勲章はいっぱいあるのに…)どこかで売っていないでしょうか。情報、よろしくお願いしますm(_ _)m |
恐らく二等陸士さん 襟カバー無くても別に大丈夫ですよ あと階級章は公の物なので店頭販売や民間人への販売はありません(一応) この件の詳細を書くのは掲示板ルール違反なので手段としてはオークションか放出品など地道に探してみるのをお勧めします ご報告 ようやく64式が復活し再塗装をしてやり綺麗にしてやりました 改めてよろしく64式な感じです |
一応書いときますが、階級章は一般人には売れません。 当然ネットで売ってる店もありません(裏では解りませんけど)。 オクで入手することも出来ますが、先日もオクで流した現役が 一人とっつかまって、重い処分受けてます。 買った方も軽犯罪法違反(官職詐称罪)とかでとっつかまる恐れが あります(検挙例は今までないそうですが)。 趣味は趣味と弁えて愉しみましょう。 どうしても階級章付けたければ、自衛隊に入りましょう。 歓迎してくれるはずです。 |
>恐らく二等陸士 さん ご返信ありがとうございます。 階級章については、内規の問題で一般への販売がほとんどされていない状況です。 お勧めとしては、サイズだけ似せた(デザインは完全オリジナルの)ワッペンを、ワッペン(刺繍)屋などに作ってもらうのが良いかと思います。 店にもよりますが、10枚程度で1万円前後から作ってもらえます。 >H予備自補 さん、現役の人 さん 書き込みありがとうございます。 一応、誤解や余計な不安を与えかねない話題・内容なので、正確を期す意味でフォローさせていただきます。 >階級章の販売 階級章だけが特別に販売できないものではありません。実のところを言えば、内規的には作業服なども「自衛官が」一般への転売目的に購入することはできません。 ただこれは、自衛官に対する内規の話であって、一般にこれらの売買を制限する法令はない状態です。 ですので、転売目的で購入し(転売した)自衛官は、発覚すれば内規に従って処分を受けますが、購入した人に処罰が及ぶ可能性は(品物が「盗品」であり、そう知って購入した場合をのぞき)ありませんので、誤解をしないようにお願い致します。 ※軽犯罪法の官名詐称は「着用」を処罰の対象にしており、所有や売買を制限するものではありません。 どういう場合に…に関しては、こちらもご参照いただければ、幸いです。 http://www.h-sdf.org/sogu/nyumon.html とはいえ階級章に関しては、それを装着すると万一「官名詐称」を問われた時に、言い訳がしにくくなるのも確かですし、自衛隊側でも保全上、他のものに比べ神経を使っているのも事実です。 節度を持ったコレクションを心がけることが重要であるのは、言うまでもありません。 ※「法令」「処罰」などの話題は、知らない方に対し、不要な不安を与える恐れがあります。書き込みにあたっては憶測によらない、正確な書き込み以外はなさらないよう、お願い致します。 |
>階級章 ぇ!?法令に引っ掛かるんですか?うわ、それは知りませんでした……ん〜、それじゃぁ、仕方が無いっすねw; うう、なんか変な書き込みしちゃってすいませんでした。今度からその辺に気をつけてから書き込みします…… |
>恐らく二等陸士 さん 書き込みありがとうございます。 一つ誤解しないでいただきたいのは、一般における売買そのものや所有自体は、一切法令に触れる(引っ掛かる)ことはありません。 ただ保全上、また着用にあたっては、より神経を使うものであるということです。 |
こんばんわ、10りゅうです。 どうしてもわからない事が出てきて、ちょっと困っております。こちらのみなさんのお知恵を拝借できますでしょうか…m(_ _)m。 無線機のヘッドセットを、新キャロッパチにどうやったら取り付けられるのでしょうか? 先日、郡山の払い下げ品のお店のホームページで「JHS-N1たい頭送受話器」を見つけ、即、購入してしまいました(^^;「JH-F1開閉器」とセットだったのでさらにラッキー。ただ、アンテナは付いていなかったのと、ヘルメットへの取付金具の向きが逆。ホームページには「陸自偵察隊用インカム」と出ていたので、偵察隊バイク用ヘルメットとF32無線機の組み合わせで使っていた物らしい。…で、先週行われた「軍用無線機キャンプ」に参加してJHS-N1をもう1個発見、ゲット。こちらは普通の取付金具付。 早速購入して間もない新キャロッパチに取り付けようとしたのですが…はて?どうやって固定するんだろう? こちらのホームページの画像はもちろん参考にさせていただきましたがm(_ _)m 他の資料も含めて外側からの写真ばかりで(^^;ちょっと悩んでおります。お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
>10りゅう さん 書き込みありがとうございます(^_^) 私の場合、1mmのアルミ板で、金鋸・ラジオペンチ・ピンバイスを使い、取り付け治具を自作いたしました。当チームのメンバーのものも、大半は私が製作した治具で取り付けています。 鉄帽のアゴ紐用ネジに治具を介して取り付けています。 |
10りゅう さん ヘッドセットJHS−Nは本来66式のライナーに穴を開けて(!)使うようになってるみたいです。実際には専用金具で穴を開けずに済んでますが。88式鉄帽で使う場合、さらに別の金具を使うと陸の現職さんから聞いてますが・・・ ・・・高田橋、私も行きたかったが生まれたばかりの息子が居る身では(泣 |
こんばんわ、10りゅうです。 RESありがとうございますm(_ _)m >H-SDFさん 素早いご返事とアドバイスをありがとうございます(^o^) なるほど、やはり自作ですか。標準の取付金具は生かしたままでしょうか?頂いたアドバイスを元に、ちょっと自作でチャレンジしてみようかと思います。めんどくさがりなので、OD布テープで貼り付けてごまかそうかとも考えてました(笑) 高田橋で大物(F22無線機のジャンク品)も手に入れてしまったため、この際アンテナもハーネスも探したいですし、併せて気長に作業してみます。 これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m >やすさん はじめまして、10りゅうです。 別の掲示板の方もROMさせていただいてますので、お話を楽しく拝見しております(^^;よろしくお願い致しますm(_ _)m 66式は穴を開けて…というお話にちょっとびっくりしました。今付いている専用金具をライナーと鉄帽の間に挟み込むような形で使うのですかね? 高田橋は、初日は寒かったため日帰りしました(_ _;;; 2日目にJHS-N1付き(アンテナ無し)の69式F22無線機のジャンク品をゲットしました。スケルチとボリュームのつまみが無くなっているので、そこだけでもレストアしようかなと考え中です。 アマ4級だけど話すだけレベル(笑)の腕では、完全レストアは無理ですので(^^; |
10りゅう さん こちらこそよろしくお願いいたします。 別BBSでもお待ちしています。 例の専用金具は、形状からライナー内側のあご紐を通す部分に差し込む様に取り付けられます。 F22は内部がモジュール化されており、入れ物が入手できても中身の入手が難しいです。 69式のヘッドセットは電気的にも使いやすいので私もF32以外にもアマチュア無線機に接続して遊んでます。 |
>10りゅう さん ご返信ありがとうございます(^_^) 私の場合はアルミ板で一から自作しました。 アルミ板であれば、1mm程度の厚さでしたら比較的簡単に穴あけや曲げ等の加工が可能ですので、是非あれこれ形状を考えつつチャレンジしていただければと思います。 |
初めて参加します。自衛隊用品(そうぐ)の中古品(正規放出品)があるなんて、初めて聞きました。(まじめなHP)普通は、インターネットのオークション出品物は、自衛隊をやめた人の私物か、予備品(員数外)もしくは不正規入手品ですけれど。私の知っている自衛隊の人は、隊員の個人装具などはすべて除隊時および交換時に返却してもらい、隊内で切り刻むかスクラップにするとのことで原型をとどめた形で民間へのは売り払いをしないといっていました。なぜ、それがあるのですか。非常に不思議です。偽造・盗難品などでないのなら、それを明言してください。友人もそのような人物・グループが多くて困っていると言っていました。わたしも入手したいのですが、それを聞いて躊躇しています。 |
>ぽち さん 書き込みありがとうございます。 最近の話の流れから、こちらのスレッドが最適かと判断いたしましたので、移動させていただきました。 ご容赦のほど、宜しくお願い致します。 ご指摘の内容ですが、誤解を恐れずに敢えて言うなら、その「スクラップ」が正規放出品なのです。 実のところ、被服や細かい個人装具に対するシュレッダー等での処理が一般化したのは、ここ十数年のことで、それ以前は、被服はせいぜい裁断が1〜2箇所入れられることで「使用できないもの」として、個人装具などはほとんどそのままの状態で「スクラップ」として廃棄されていました。それは内規に「必要最低限の労力で」スクラップ化することが定められているからで、決して手抜き云々という話ではありません。 シュレッダーによるスクラップ処理が一般化した背景には、新迷彩装備の採用で、自衛隊装備のマニアでの人気と需要が高まり、保全上の問題や悲しいですが横流し(横流し横領罪や窃盗罪でれっきとした刑法犯)の横行などがあり、それらに対処するためにとられた措置です。ただ、普段の「退職→返納→廃棄」の流れの作業なら、細かく処理することも可能ですが、一度にあまりにも大量の不用品が発生した場合には、旧来のように数箇所の裁断を入れただけの状態や、ほとんど処置をされることなく「スクラップ」として正規に払い下げ(放出)されることも、時たまあるのが現状です。 自衛隊のそのような廃棄作業や払い下げをしているところは1箇所ではありません。いろいろなところで、その時々に応じた処理が行われ、定められた手続きにしたがって払い下げられています。 一般論として、現役自衛官としての普通の認識は、ぽちさんご指摘のとおりですが、それだけではないこともお解かりいただければと思います。 >偽造・盗難品などでないのなら、それを明言してください。 というのは、当サイト(PX不用品コーナー)に対してでしょうか? 当サイトでの「払下品」等、中古の官品アイテムは、全て正規に放出されたものとして、業者が自衛隊から購入したもので、それを私がコレクションとして購入し、(主に新しいコレクションを購入する等の金銭的理由で)不要になったので売却したまでのものです。 ご安心いただきますよう、お願い致します。 >偽造 レプリカのことでしょうか? それらはその旨記載しているつもりですので、宜しくお願い致します。 >盗難品 と知って、それを売買する行為は「賊物故買」という立派な刑法犯として、買う側も処罰されますのでやめましょう。 >不正規入手品ですけれど。 例えオークションでも、そのような品を購入されるのはやめましょう。 |
ぽち さん 地元に自衛隊放出品を主に扱っているスクラップ屋さんがあります。昔はさほど厳しくなかったそうですが最近放出されるモノは粉砕(部隊に粉砕機があるらしい)されて放出されるので、現行の装備品の入手はほぼ無理と思ったほうが良いです。私も無線機を持ってますが'60年代〜'70年代のモノを整備して使っています。 |
おはようございます。10りゅうです。 >ぽちさん つい最近、ヘッドセットや無線機のジャンク品を購入した者です。 それらについてお話しますと、使用するのに必要な部品が取り外されていたり、中の配線が全て切断されていたり、壊れている部分があったりと「スクラップ化」されています。その状態にして民間の処理業者に払い下げられたものを購入したわけです。 被服は駐屯地の記念日に隊内のPXにて購入しましたが(それが一番安心かと思います)購入できる物とダメな物をきちんとレジで判別していました。一般の者にはどれも同じように見えてしまう迷彩の品ですが(笑)だからこそ解る人がついているのだな、と感心しました。 オークションは、自分のほうにもある程度「目利き」としての知識が必要になりますね。盗難品などをつかまない自己防衛のためにも、知識を積んでおくことをお薦めします。 まとめレスで失礼させていただきますが(^^; >H-SDFさん 取り付け金具のアドバイス、ありがとうございます。 昨日、早速アルミ板を買ってきました。日曜大工?でせこせこやってみます(^o^) >やすさん 外観だけのレストアを目論んでますけど、無線機は資料が無いですね(^^;昨日自衛隊関連のMOOK本を神田の古書街でチェックしてきましたが、正面装備の写真ばかりで…結局、朝雲新聞社の自衛隊装備年鑑がベストでした(^^; |
>やす さん フォローいただき、ありがとうございます(^_^) そうですね、私も以前、シュレッダーを通った被服を見たことがあるのですが、かなりの確率でずたずたになっていましたが、中には「これなら何とか修理すれば…」というものが何着かあったのを覚えております。処理の「丁寧さ」は部隊によって違うのでしょうね。ホント、昔は1〜2本の裁断だけでしたので、旧迷彩などは某店で上下3,000円で売られていたことなどを思い出します。サバイバルゲームの初心者用に重宝していたのですが…(^_^;) 被服などの処分は、シュレッダーが普及する前の一時期「焼却処分」されていたこともあったようです。 >10りゅう さん フォローありがとうございます(^_^) 是非是非「日曜大工」で頑張ってください! そういえば今日は「日曜」…(^_^;) |
10りゅう さん ホントに無線機関係はいい資料ないですね。 少し前まで、技術研究本部が公開情報としてネット上で公開していましたが、今は出してませんね。 目下バイブルは『軍用無線機概説・自衛隊編』(石川俊彦 著・自費出版)です。著者の石川氏は海自のOB(1佐)です。 あとは、軍用無線機キャンプに出没する現職でマニアのかたと酒呑み交わしながら・・・ですね。 |
はじめてカキコします かずと申します。 いま2型迷彩の戦闘防弾チョッキ(レプリカ)の購入を考えているのですが、ウレタン入りと綿入りどちらを買うか悩んでます。 現在 所有している方の感想をぜひお聞きしたいです よろしくお願いします |
>かず さん 書き込みありがとうございます(^_^) 私の個人的な意見としましては、ディティールの再現であればウレタン入りのほうをお勧めいたします。 もし「寒さ対策」であれば、綿入りをお勧めします(^_^;) |
突然ですがリンクをはらせていただいているteamfolgoreの管理人です。 今回当サイトオリジナルグッズとしてアメリカ軍形航空自衛隊迷彩ブーニーハットを限定生産いたしました。ご興味の有る方はお立ち寄り下さい。http://www2.wbs.ne.jp/~camo0/px.html 管理人の趣味と現役の方からの依頼で作成した一品です。 多分に広告的要素が有りますが管理人様のご承諾を得て書き込みさせていただいています。 |
>folgore さん 書き込みありがとうございます(^_^) 空自迷彩は最近雑誌でもCQB訓練展示などが紹介される機会も多く、今後ファンが増えていくのではないかと思います。 ブーニーもいいですね! |
管理人様ありがとうございます。team folgoreの次回企画としてアメリカ軍形旧迷彩ブーニーハット、復刻版旧迷彩戦闘帽を企画しておりますのでお楽しみに。また旧迷彩、空自迷彩で何かリクエストが有りましたら参考意見にお聞かせ下さい。 個人的には旧迷彩8角帽のども有れば楽しいですが空自迷彩8角帽の目撃情報は有りますので何処かのPX品で有るのでしょうかね。 |
はじめまして、自衛隊特殊部隊の装備でサバゲしたいんですけど、何をそろえたら良いか教えてください。 M4Sと新迷彩の服は持っています。 |
>オメガ さん 書き込みありがとうございます。 「特殊部隊」は性格上、あまり公に露出していないですから実際のところどうなのかは、圧倒的に情報不足です。 野戦なのか、市街地戦闘なのかでも異なります。 最近あちこちで取り組まれている市街地戦闘であれば、お手本である米軍の特殊部隊系装備に似せているところがかなりありますので、それらを参考にされると良いでしょう。 ちなみに、集約チョッキとニー&エルボパットだけでも、だいぶ印象が変わるものです。 |
う〜ん、皆さん近代的な市街地戦闘バージョンなどを 視野に入れてらっしゃるのですね。 私はと言いますと、最近は旧迷彩方面に逆行しております。 昭和の自衛隊のイメージが最近強くて・・・。 おかげでゲーム中は良い標的でございます。 |
>レイナード@広島 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 旧迷彩ファンが増えることは、なんとも嬉しいことです。私自身、新迷彩が登場するまでは旧迷彩を愛用していましたので…(^_^;) 「凄い目立つ」と馬鹿にされつつ、アンブッシュで1ゲーム10人斬りをしたときは非常に気持ちよかったです。 新迷彩はある意味「目立たなくて当たり前」ですからね(^_^) ところでこの度、ODのスリング(クレモナ)ロープを200m購入しました。 何に使うって…あれしかありません!! 早速4mを座席用に切り出して悦に浸っております(^_^;) 普段のゲームで使うことは皆無なのですが、妙にワクワクしています。 |
旧迷彩ファンが増強している傾向にありますな。 すると・・・北海道の夏の植生に対する偽装効果を確認しなければなりませんね。 当然ながら座席結びを発揮する機会もあるでしょうから不断の練習が重要。 それと貯金も。 |
こんにちわ、10りゅうです。 遅くなりましたが、掲示板の皆様今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m さて。今年も早速、お知恵を拝借に伺いました。 先日の黒穴にて、陸自のL型懐中電灯(完動品)を手に入れました。蛍マークに感動しつつ(確かにゴキ○○に見えなくもない…^^;)あちこちいじっていたのですが、おや?ねじ込むところにゴムのパッキンが入っていない。 米軍のL型ライトだと確か各所にパッキンが入っていたように記憶しているのですが、それで代用が可能でしょうか?ひょっとしてパッキンは無いのがデフォルトですか? また、赤フィルタも米軍L型ライトのものを流用可能でしょうか? ゲームでの装備とはあまり関係がないことかもしれませんが、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 |
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 >10りゅう さん 私のL型ライト(JTL−122−B)はウサギさんマークで、これもパッキンが無いですね。米軍のTL−122がどうなっていたのか興味あるところです。 防水で不安があれば透明ビニール袋か何かに入れて使うというのはどうでしょうか? 赤フィルターの件ですが、試しに米軍のMX−991/Uのフィルターを付けてみたところ、JTL−122−Bよりレンズが2ミリ程度小さいですが付けてしまえば気にすることもないです。 |
>OMEGA5 さん 書き込みありがとうございます! 旧迷彩の効果の検証ですが、是非「旧迷彩三銃士」 http://www.h-sdf.org/ture/no010/index.html もお役立ていただければと思います(^_^;) ただ北海道での撮影ではありませんので、是非また「北海道」での検証をしてください! よろしくお願いいたします(^_^) 座席結び…昨日・おとといと何回したことか…。 はたから見たら完全に「変な人」状態です(^_^;) >10りゅう さん 書き込みありがとうございます(^_^) やすさんがレスしていただいたとおり、デフォルトでパッキンは一切入っていません。気になるときは、必要な部位にビニールテープを巻けば、多少の気休めになるかと思います。「完全防水」にするなら、ビニール袋に放り込むしかないでしょう(^_^;) >やす さん 書き込みありがとうございます! こちらこそ今年もよろしくお願いいたします(^_^) |
こんばんわ、10りゅうです。 やすさん、H-SDFさん、RESありがとうございます(^^) なるほど、パッキンは付いていないのですね。水中で使うわけではないので(笑)必要なときにビニールテープやガムテープを巻くようにしたいと思います。 以前書き込ませていただいたヘッドセットの件ですが、JR-F1受信機を併用した想定でJHS-N1をキャロッパチに左用(アンテナ付マイク無)・右用(アンテナ無マイク付)と2つ取り付けました。最初に購入したJHS-N1に左右をつなぐケーブルが付いていたのと、JR-F1の腕用ハーネスを手に入れたので。最初考えていたよりも大仰になりました(^^;F22無線機用ポーチ・ストラップ・アンテナも揃い、後はJR-F1を捜索中です。でも…無線機がF22型想定じゃなくF2型想定だと旧迷彩の方が時代的には合うんですよね(笑) |
>10りゅうさん こんばんわ。私は逆にJR−F1用の腕用ハーネスが欲しいです。これがあればF3セットが出来るのになあ。 確かF22内部の受信ユニットはJR−F1と共通ですよね。 |
こんばんわ、10りゅうです。 >やすさん RESありがとうございます(^^) ごめんなさい、無線機の中身の詳しい話となるとからっきしわからないのです(^^;詳しくなりたいとは思っているのですが…。話題がスレッドタイトルからずれていくのもなんですし、差し支えなければメールでやりとりさせていただきたく思うのですけど、いかがでしょうか? |
はじめて書き込みします大和というものです。 最近サバゲで自衛隊装備でしたいのでそろえたんですが、迷彩服2型のノーアイロンというのを購入したんですがなんか微妙に色調が違うんです、ちょっと濃いというか。一応はPXらしいんですが。なにか種類でもあるのでしょうか?テトロンと綿の混合というものだったんですが。もし知ってる方がおしえてください。 |
>大和 さん 書き込みありがとうございます(^_^) ノーアイロンの物は生地自体「官品ににせて」その時々作っていますので、メーカーや製造時期でいろいろな色調が存在しますし、官品とは当然、微妙に色調が異なっています。 ただ5〜6年前を思うと、最近のものはだいぶ官品の色調に近くなっていますね。 |
ありがとうございます。 勉強になりました。 また色々と質問させてもらいたいです。 これからもよろしくお願いします。 |
H−SDFさん> ありがとうございました。いろいろ色調が違うんですね。 もしよければ皆様の迷彩服はどこで手に入れられたのか教えてください。 |
>オメガ さん こちらこそ、よろしくお願いいたします(^_^) >大和 さん 購入先は、概ね一般のミリタリーショップ、ネット通販、ミリタリーイベントなどではないかと思います。 いろいろと探してみられると良いでしょう。 購入に当たっては、是非こちら http://www.h-sdf.org/sogu/nyumon.html を参考にしていただければと思います(^_^) |
大和さんへ。このアイコンを見ると所属がばれるかな(笑)最近の商品は色は気にする必要は無いですよ。 私は即予備に登録してまして、常備の連中の迷彩服を見てると官品を探すほうが難しいです。 私物がかーなーり氾濫してますから。中にはひどい色が違うのも居ましたが。もうその商品はPXでも扱わないと言ってました。新品状態で色が濃すぎるのであればわざと何回か洗えば丁度良い色になりますよ。綿とビニロンの混紡(洗うとヨレヨレになるし縮みまくる)よりも綿とテトロンのノンアイロンの方が面倒なアイロンがけが無いので隊員には好まれます。 |
はじめまして。 気になった事があるので質問させて下さい。 陸自新型迷彩服につける 「き章(特にレンジャー、空挺き章)」は何処に付けているのでしょうか? |
>ミラ さん 書き込みありがとうございます。 き章類(ご質問以外の極一部を除き)は左胸ポケットの上です。制服も作業(戦闘、新・旧迷彩)服も同じです。 |
>>76 H-SDFさん質問にお答え有難う御座います。 また時たま書き込みに来たりするので宜しくお願い致します。 |
こんばんは、パンチです。 【春日井駐屯地創立38周年記念行事】に行ってきました。 通年の訓練展示が、実践向けになっていました。 まさかCQBまでやるとは思いませんでした。 しかも、普通科部隊が実施したのではなく「偵察隊」がドアエントリーや、降下して建物に突入したのには驚きました。 春日井駐屯地での対ゲリラ市街地訓練の展示は、初めてらしいです。 隊員が着けていた装備ですが、殆どが私物で創意工夫しているそうです。画像の、フェイスマスク、ゴーグル、ラペリングハーネス、8環、9ミリ拳銃用レッグホルスター、プロテクター類、89Rのフォアグリップ、ダットサイト、3点スリングなども私費購入です。 隊員の方曰く、フォアグリップは、とっさに構えたり射撃の反動に耐えるのに大変便利だそうです。 ロープ降下の際に、マガジンが脱落しないようにゴムと紐で結束してあります。これなどコスプレの参考になりそうですね。 (自転車のチューブのように見えます) ttp://yoshi350.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/0002.jpg ttp://yoshi350.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/0003.jpg ttp://yoshi350.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/0004.jpg ttp://yoshi350.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/0005.jpg |
>ミラ さん こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします(^_^) >パンチ さん 書き込みありがとうございます! なかなか貴重な写真ですね(^o^) CQB装備に関しては、各部隊・隊員でいろいろなものが購入されているようです。 それにしてもここまでやるとは凄いですね!! |
どうも。とうとう自衛隊装備ほぼ一式そろえて今日ゲームしてきました。一応友人からいただいた64式小銃でがんばりました。やはり某○イの電動ガンにはかないませんでしたが楽しめました。冬はかえって新迷彩がめだっちゃいますね。早く春になって周りが緑になってほしいです。あと自衛隊祭りの記事をみました。自分もあこまで目指してがんばりたいです。 |
教えていただきたいのですが、自衛隊は胸のポケットのところに 米軍のようにUSARMYみたいなパッチとかはつけてるのでしょうか?また名前のパッチとか。自分でつくろうかと思うんですが、どういったことがかかれてるのかわからなくて。名前の苗字だけなんでしょうか? |
個人的な知識で申し訳ないですが、基本的にはつけていないと思います。自衛隊では通常左胸のポケットの上部に名札をつけますが、一部の部隊では右側にローマ字の名札をつけているのを見たことがあります。派米訓練や日米共同訓練のためだと思います。ローマ字の名前は苗字だけのものもあれば名前のイニシャルに苗字のものもあります。基本的には名札は各部隊ごとの規則で決まってきますので、全国的に統一されたものは無いと思いますが、私が見た限りでは、左を上下に分け、上に連隊等、下に中隊等を書き、右に名前(苗字)とゆうのが多いようです。ただし上下に分けないもの、名前の下にローマ字の入るもの等いろいろですので、調べてみるのも面白いかと思います。参考になれば幸いです。 |
>大和 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 銃には本当に苦労させられる趣味ですが、是非それを克服することも楽しみの一つとして見ていただければと思います!! さて、「US ARMY」に相当するものですが、敢えて言うなら海外に派遣される隊員が着ける「JAPAN」のタグがそれではないかと思います。 あとはスタック!さんのご回答のとおりです。 >スタック! さん フォローありがとうございます(^_^) ネームを着ける位置ですが、東方では右胸の部隊が多いです(全国的には左胸が多いですが)。 当H-SDFも右胸装着を標準にしています(^_^;) |
スタック!さん> ありがとうございました。部隊ごととはおもいませんでした。いろいろ写真見て自作しようと思います。まあ失敗したらそのときはなしでもOKですね。ぜひ関西はどうか調べてみます。 H−SDFさん> 今日もゲームしてきました。また64式マガジン2本とバイポット片方稼動不能。89式がでるまでひたすらがんばります。ちなみに今日は夫婦で自衛隊装備でやってきました。嫁も気に入り新迷彩に見事にはまりました。今後楽しみです。 |
>大和 さん ご夫婦でゲームをされているとは羨ましい限りです(^_^) 64式はある意味、高度な愛情が必要な銃です。 是非とも大切にかわいがってあげてください(^o^) |
初めまして! 関西のシャフトといいます。 ネームの件が話題にあがっていたので私的見解でありますがレス させていただきます。 自衛隊において「US ARMY」に相当するタグは 海外派遣以外ではないと思います。 元々、日本の国土防衛を主任務とした組織であるため活動範囲は 国内というのが前提であり、わざわざ「JAPAN」と表示する必要がなかったためであるからだと思います。 米軍のような外征軍は外国での活動時を考慮して文字表示および 国旗による表示を行っていると思います。 大和さん> 関西の部隊では左胸につけている場合が多いようです。 お住まいは関西なのでしょうか? 関西も盛り上げていきましょう!! |
はじめまして。自分も陸自装備でサバゲーをしている一人であります。ヘルメットの事について少しお聞きしたく書き込ませていただきました。TOPから出ています「フリッツヘルメット 自衛隊新迷彩カモカバー付」をお持ちの方、またはお持ちでした方はいらっしゃいませんでしょうか。PX品の鉄帽覆いとTOP製の自衛隊新迷彩カモカバーの作りに違いはあるのでしょうか。 |
>テッパチ さん 書き込みありがとうございます(^_^) TOPさん(=ターゲットさん)のヘルメットカバーは、随分前はかなり独特なスタイルのものがあったように記憶していますが、最近はそれを使っている方を見かけませんので、PX品と同等のものを使っているのではないかと思います。 ただ、値段が安いのが気になりますね。官給品と同じ装着方法・デザインなのか直接問い合わせてみてはいかがでしょうか? 多分それが一番早い解決手段なのではないかと思います。 |
>テッパチ さん ターゲット製の物鉄帽カバー1つ持っているのですがはH-SDFさんの言うとおり独特なスタイルでした ナイロンっぽく、継接ぎみたいな縫目があちこち見えなんとも言えないものです オークションにて同等品の米軍タイプがでております 閲覧可能であれば参考までに ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76394388 |
>H-SDFさん H-予備自補さん 返事が遅れまして申し訳ありません。ご返答ありがとうございます。独自のなスタイルなんですね。安いのにひかれてしまいましたので悩むところです。 >H-予備自補さん オークションの写真を拝見いたしました。縫目が目立っておりますね。 |
申し訳ありません。誤字がありました。 >独自のなスタイルなんですね。 これは「独自なスタイルなんですね。」の間違いでした。 |
>テッパチさん 現行の物は知りませんが2・3年前の物が写真と同じものなので多分変わってないとは思いますが確実ではないので参考程度と思っておいてください |
大変参考になりました。ありがとうございました。 |
>H-予備自補 さん フォローありがとうございます(^_^) >テッパチ さん 4/末のコンバットマガジン誌ターゲットさんの広告に陸自アイテムが掲載されていましたが、そこに載っていた官品同型のものは3,000円していましたので、安いものは多分「独特な形状」のものではないかと想像します。 |
皆様 こんばんわです いつもHP参考させて頂いている陸自ゲーマーのかずです 某オクで 時々見る新迷彩ロードベアリングベストお持ちの方いらっしゃいますか?使い心地やどこで購入されたのでしょうか? |
>かず さん 書き込みありがとうございます(^_^) 私は持っていないのですが、当チームで以前使用している者がおりました。どこで購入されたかは知りませんが、使い勝手はそれほど悪くはなさそうでした。ゲームの場合、使える携行品は限られますので、意外となんでもありのようです。 |
皆様 こんにちは。 このHPを参考にして自衛隊装備でサバゲーをしている隼と申します。 先日オークションで落札した88式鉄帽のレプリカに迷彩カバーを付けて、いざ!!ヘルメットバンドを付けようとしたら、長さが足りなくて付けられないんです。唐突で申し訳ありませんが皆様にご助言をしていただけませんか? |
あの鉄帽用ゴムは、フックにひっかけるのに結構力を入れて伸ばさないと届きませんが、そういう事ではないのでしょうか? |
かなり無理しているんですが届かないんです。 ヘルメットカバーにあるバンドを通す穴みたいな物が四つともヘルメットの淵のギリギリのところにあって届かないんですよ。 カバーの大きさが合わないのかなぁ、と思ってサイズ「中」をここのPXで購入し装着しようとしたら小さくて入らないんです。 |
>隼 さん 書き込みありがとうございます(^_^) そうですね…確かにゴムバンドはかなり伸ばさないと留められなかったかと思います。 それでもダメなら、ゴムバンドが不良品としか考えられません。 かなり淵に近いところでも、通常バンドは留められますから。 続きは次スレにどうぞ http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=060113003059 |