H-SDF掲示板 |
キャロット89Rの調整備忘録に、分解・組み立てやその他取り扱いにおける関連情報をUPいたしましたので、是非、ご参考にしていただければと思います(^_^) http://www.h-sdf.org/89r-cyosei.html なお、89Rを受領された皆様で、ご感想、気が付いた点、問題点の抽出、改良・改善の提案、独自レシピなど、是非、こちらでも情報交換出来ればと思っております。 この記事に「返信」で、お気軽に書き込みいただければと思います(^_^) ただし、納期に関するお問い合わせや、クレーム対応などは、当掲示板ではお答えのしようがありませんので、その辺はキャロットさんに直接お問い合わせ、ご相談くださいますよう、お願いいたします。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 たいした事ではないのですが、 私はメカボを組む時に M733を使用したのですが、(本体がM4より安かったため) 配線の取り回しがM4と若干違う為、 少々手間取りました。 最終的にはインシュロック(配線用のプラ製結束バンド)で 配線を銃身に固定しました。 それ以外は…2脚の調整に手間がかかった位です。 ちなみにカスタムパーツはメカボにシステマパーツを 使用しました。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 >桜の塩漬けさん 情報ありがとうございます!! そうですね、M733を組み込む方(考えていらっしゃる方)も多いでしょうから、情報は大変役立つのではないかと思います(^_^) 2脚については備忘録にも記しましたが、WD-40をプランジャーとローラー部に吹き付けると、信じられないくらいに改善することがありますので、お試しください(シリコンオイルでは全く改善しなかったのですが)。 ところで、M733の配線は余ってしまったのでしょうか? それとも短かったのでしょうか? |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 こちらへ書きこむのは初めてになりますのでまずはご挨拶から 管理人さん、常連の皆さんはじめまして、hiroと申します。 さっそく本題なのですが、私は去年の末に、キットを入手 しました。組み込んだのはM4でノーマルのままです。 組み立ててみててこずったのは切り替え金の動作が渋く、結果としては大分削らないとうまく動作しなかったことです(削った個所は備忘録や取り説にある部分だけですが)。他には大きな問題もなく組みやすいいいキットだと思いました。 後は、弾倉に残弾確認用の穴をあけて(G36のマガジンからダミーカート移植済み)、二脚が前後に動かないように、M16A1のジャンクからバレルにかぶせてあったスリーブを切りとってワッシャー代わりに取り付けました。 次に、制限点射の再現ですが、SG550をばらした(涙)ものの、私は挫折しました。 550では「3」と「レ」の間でもセレクタープレートの移動があって、連発の接点のままでバースト回路にあるスイッチがOFFの時に「3」に、ONになると「レ」として動作するのですが、バディの場合は2つのポジションの間でセレクタープレートの移動がないため、スイッチのON、OFFができません(550では、ON、OFFはプレートから伸びた「腕」がおこなっていました)。 以上のような理由があって制限点射はいいアイデアが思いつくまでお預けになりました。 私の感想はこんな感じですが、念願の「相棒」なので、傷だらけになるまで使ってやろうと思います(もったいないですが)。 最後に、長々と下手な文章を書いてしまい、申し訳ありません でした。また何か気づいたことがあったら書きこみたいと思います。 今回はこれにて。 hiro |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 >hiroさん 書き込みありがとうございます(^_^) いろいろチャレンジされたとのことで、大変参考になります。 特にバーストメカにチャレンジされたとのことで、貴重な情報をありがとうございます!! 私は実際のところバースト組み込みにチャレンジしていないので、これが解決の糸口になるか何とも言えないのですが、バーストメカのスイッチを作動させるために、セレクターのプレートではなく、切り替えレバーについた「カム」の動きがうまく利用できないかと思いますが、いかがでしょう? ただ、バーストメカのスイッチの定義を逆にする必要がありそうですが…。 参考になれば幸いです(^_^) |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 >hiroさま、H−SDFさま 私もバーストメカの組み込みを視野に入れて準備していたのですが、いざキットが届いてセレクターの機構を理解したとたんに挫折しました。今現在は素組み状態ですが電子的切り替えでどうにかならないものかと思案中であります(こちらも頓挫寸前ですが・・・)。 キットからの組み立てではhiroさまと同じくスイッチプレートの動きが渋く単射しか出来ない状態でした。尾筒部、引金室、及びスイッチプレートを削る事も考えましたが、もったいないので(!)簡単に手に入るメカBOXのセレクタープレートを削る事にし、若干出っ張ったところを加工したらうまく切り替えできるようになりました。 今後は塗装とhiroさま考案のマガジン加工を真似させていただこうかと思っております。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 ここまで、キット購入者の方々の意見がありましたので、完成品購入者第一号としてカキコ致します。 まず、初速を測ったところ87〜89位でしたので、これを90代後半に上げるためにいつもお世話になっているショップにメカボのチュ−ンを依頼して、0.2弾で95〜97の値で安定するようになりました。(交換部品はシステマのサイレントピストンヘッド・ポリガポネイドピストン・M120スプリング・店のジャンクボックスにあったメ−カ−不明のシリンダ-(笑)) ただ完成品購入者の立場から申しますと、ホップ調整の蓋を兼ねているボルトですが、当初一度右外に引っ張りつつ後ろに引いて開けるというのが理解出来ず、一度ばらしてやっと理解できたという事がありました。ここは形態上脆いところでもありますので、是非説明書の方に注意書きを望みたいと思います。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 >H−SDFさま 配線の件ですが、 配線の長さ自体はさほど問題ならないのですが 問題はヒューズと金具の固定です。 89Rのハンドガード部にはヒューズとヒューズホルダー(金具) を固定する為のモールドがあるのでそこにヒューズと 金具を固定する事が出来るのですが、(M4を使用した場合) M733の配線は一本物になっており、ヒューズ固定用の 金具の形が違う為、ガラス管ヒューズは固定できても金具が 固定できないのです。 そのうえコード自体の弾性でちょっとした振動でも 簡単にヒューズから金具が外れてしまうのです。 そこでいろいろと考えた結果、 ヒューズをハンドガード内のヒューズホルダーに固定してから 金具がヒューズより外れない様にコードを インシュロック(プラ製結束バンド)で固定しました。 >hiroさま、レイナードさま 弾倉の件私も真似させていただきます。 3バーストは難しそうですね。 マイクロスイッチをうまく利用して (新たに追加して) 回路を改良する事が出来れば良いのですが 私は電気関係は余り詳しくないので 良いアイデアが出ません。 詳しい方の知恵をお借りしたいです。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 皆様、書き込み&フォローありがとうございます(^_^) >バーストメカの組み込み 色々、調べてみました(^_^) 一番の問題は「3発制限点射」の位置をどう感知するかですが、切り替えレバーのカムは「3」の位置にて、概ね6時の方向を押し下げます。この位置(の引金室部)にマイクロスイッチを仕込み、(SIGでチャンバー脇に伸びている)配線を接続することで、OKかと思います。この際、マイクロスイッチが押されていない状態で「接続(短絡)」、押された状態で「開放(通電しない)」になるようにする必要があります。 そして「3」の位置で、確実にスイッチが押されている状態であることを確認してください。 マイクロスイッチは、「常閉型」か「双投型」と呼ばれるものを使用し、前述の接続状態とします。 参照ページ http://www.compoclub.com/story/sw/micro/microsw1.html 組み込むマイクロスイッチですが、 「ヒロセチェリー」のDHシリーズ http://www.hirose-cherry.co.jp/cata01/ が、薄さ2.7mmと今夜探した中では最薄で、有力な候補かと思います。マイクロスイッチのシリーズですので、多分「常閉型」か「双投型」があるはすです。 これより薄いものは、いわゆる検出スイッチで「常開型」しか見つかりませんでした…。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 スイッチですが、 「松下電工」のFT-μシリーズ http://www.naisweb.com/j/detectj/dete_jpn/dete_jpn_ftu/dete_jpn_ftu.html という検出スイッチがありました。 より小型で「常閉型」があるので、こちらのほうが組み込みやすいかと思います。 ただ、前述のスイッチを含め、定格範囲内かを厳密に調べてはいませんので、取り付けの際は、様子を見ながら慎重に作動(通電状態)を確認してください。出来れば、引金室部への組み込み前に、作動時(スイッチがOFFで短絡状態)にスイッチ本体の異常な発熱(素手で持てないくらい)が無いか、実際に通電させて、空撃ちしてみると良いでしょう(バーストメカの回路図が見つかれば事前に定格がわかるのですが)。 多分、もともとのスイッチの機能からすると、十分なものだとは思いますが。 |
3点制限射撃 確か何処かのショップさんが発射サイクルコントローラを組み込んだM4などを販売しておりました(最速・バースト・低速) 他機種組み込み可(一部除く)だったと思います 確か半年前のアームズの広告欄に載ってたと思います 参考になればと… |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 レイナードさま、桜の塩漬けさま 弾倉のアイデアは材料費、手間共にそんなにかからないで雰囲気が変わるので、どんどん真似してみてください。 H−SDFさま、未/予備自さま 制限点射実現のアイデアありがとうございます。 俄然やる気が出てきたので、またいろいろ触ってみたいと思います。何か進展がありましたらまた報告します。 あと、前回書き忘れてしまったことが二点ほどあったので追加します。 まず、引金室部左側のスリットからメカボックスの端が少し見えてしまう点。 気にしなければそのままでもいいのですが、気になる方は組み込み前に黒染め等で目立たなくすることをお勧めします(私はMGCのグロックを思い出してしまいました)。 もう一点は、弾倉を装着する際に、樹脂製の弾倉止めがスプリングのテンションに負けて、腕の部分がしなることによって弾倉を通過させている事に気が付いた点です。 こちらは弾倉を引っ掛けるツメの磨耗も考慮して、M4の弾倉止めの軸より後ろと、ボタンの付く段差部分を削って使用しました。 これで、磨耗を気にせず弾倉が装着できます。 今回は以上ですが、またしても長文になってしまって申し訳ありませんでした。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 >レイナードさん セレクターについては、最近のロットが、ごく初期のものと比べ寸法が微妙にタイトになっているのが原因のようです。私の銃は何も問題なく組み込めたのですが、最近納められたメンバーのキットでは、尾筒部(アッパー)を組み付けると、時折切り替え不能になる問題が確認でき、対策を施したことがあります。メカボックスのセレクタープレートの加工で解決すれば、そのほうがいい解決法だと私も思います(^_^) >桜の塩漬けさん M4とM733では微妙に違うんですね…。ありがとうございます、参考になります(^_^) 私はXM組み込みを、メンバーの分を入れて2丁作ったのですが、配線に関しては特に問題なく組み込めました。 >GONGOOさん 槓桿は個体差や組みつけの状態によって、かなり操作の固さに差があるようです。私の場合、XMチャンバーからM4メタルチャンバーに換えたら「ゆるゆる」になってしまいました…(もう修正して直っていますが)。 確かに取り扱い上の注意として、マニュアルにはあったほうがいい内容ですね(^_^) >未/予備自さん 私もネット上で、サードパーティーのバーストメカを見たことがあります。そちらを組み込んでみるのも手ですね(^_^) >hiroさん メカボックス着色のアイデアはいただき!です(^_^) バーストメカのチャレンジ、是非頑張ってください!! 弾倉止めの件は、全体に抱えている問題のようですね。私の銃では今のところ抜け落ちる事態にはなっていないのですが、確かにややかかりが甘い状態ではあります。組み付け精度の関係で「逃げ」を作れる樹脂製にしたそうなんですが、是非とも金属化を検討して欲しいパーツではありますね。 |
Re: キャロット89R調整備忘録 その2 記述するのを忘れていたのですが、システマのNBシリンダーを使用すると、シリンダーの放熱フィンが「洗濯板」となって、槓桿を止める引っ掛かりを削ってしまいますので、ご注意を。…私のはだいぶ緩くなってしまいました(^_^;) 弾倉止めの件は、どうやら金属化の計画があるようです。 詳細もろもろはまだ聞いていませんが。 |
バカバカしい質問かもしれませんが 初心者なのでお許しを。 先日、89R完成品の納入を受けたのですが、本体と共に バレルのような細長い管が2本、同梱されてきました。 これが、「1次ロットのみ」という、 強化バレルとメタルチャンバーなのでしょうか? それとも、上記カスタムパーツと交換したあとの M4純正部品なのでしょうか? 前者が正解なら「自分で組み込め」ってことなのかな? すいませんが御教示いただけませんか・・・ |
>実銃持ちですがエアガンは初心者 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 私はキットで購入したので、1次ロット完成品の入れ組品については正直よくわかっていないのですが、「完成品」は特注のキャロット純正バレルとメタルチャンバーは組み込み済みです。 私が知る限り「自分で組み込むもの」はありませんので、ご安心いただいて大丈夫かと思います。 そのバレルらしき付属品は真鍮製ですか?長さはどれくらいですか? もし、真鍮製で長さが363mmでしたら、マルイのM4についていたものだと思います。 もしプラスチック製のものでしたら、弾込め用のローダーです。 |
>H-SDFさん レスありがとうございます。 いま、付属していた2本の管をよく見てみましたが いずれもプラスチックのような、やわらかい材質でした。 少なくとも、真鍮ではないですね。 1本は、どうやらバレルのクリーニングロッドみたいです。 もう1本は・・・・・、そういわれてみれば BB弾ローダーのような感じです。1本の管の中に もう1本の棒が入っています。 しかし、なんに使うんでしょうか? 火縄銃みたいにバレルの前から装弾するような??? 普通にマガジンに差し込むのでしょうか? それにしては、えらく長〜い気が・・・・ |
>実銃持ちですがエアガンは初心者さん BB弾ローダーは管の中にBB弾を入れ、マガジンの給弾口に差し込み、 棒でBB弾を押してマガジンへBB弾を込めるために使います。 駄文、失礼しました。 |
>M さん フォローありがとうございます(^_^) >実銃持ちですがエアガンは初心者 さん それは間違いなくBB弾の「ローダー」と銃身の「クリーニングロッド」です(^_^) ローダーの使い方は、Mさんが説明してくださったとおりです。 |
質問なのですが、キャロットさんが出してる89式って今でも買えますか? ネットで探してみてもなかなか出てこなかったもので・・・ |
>ど素人でごめんなさい さん 私が知る限り、まだ2次ロットの本予約受付中のはずです。 2次ロットのキャンセル待ちや3次ロットの情報を含め、詳しくはお店に電話で問い合わせて確認してみてください(^_^) かなり古い過去ログになってしまいましたので、電話番号を再度記します。 キャロット(carrot) TEL 0422-70-3480 営業時間 15:00〜21:00 月曜日定休 キャロットさんが毎月雑誌に広告出していれば「雑誌を見てください」とご案内もできるのですが…。 一応、昨年末に発売されたSATマガジンに情報が載っているはずですので、宜しければ探してみていただければと思います。 |
1次ロット途中でもかなりの紆余曲折があるようです。 待っている方もまだまだ沢山いらっしゃることと思います。 金型化による改良部品の生産が着実に進んではいるようですが、まだまだこれからのところも多いようで…。 もう少しの辛抱が必要なようです。 なんだか、このような状況の中で「89R」のことを語ることそのものがタブーになっているような気がしてならないので、敢えて話題を提起させていただきました。色々ありますが、私が手にしている「89R」は最高の銃だと思っていますので、タブーになってしまうのは逆にファンとして耐えられません。ただ、1次ロット中期以降のメンバーの銃を見るに、仕上げ等で「もうちょっと…」と思ったことがなかったとも言えません。途中で仕様や製法を変えたりしたことの歪が出ているような気もします。 あらためて、忌憚のないところのご意見を求める次第です。 そこから、いい方向や可能性を見い出せれば幸いです。 |
まだ1次ロットが完納されていない状況では、折りたたみ銃床タイプなどは、まだまだ先のようですね。ところで中期型とは、だいたいどれくらいの納入時期の製品を指すのでしょうか?あるいは製造番号で?はっきりここからとはいえないでしょうが・・。私の銃もやはり細部気になる点がありますので。 |
>ものずきさん 予約番号で、概ね20番台後半以降です(ただ、混在しているので明確に「何番以降」と言えないのも事実)。 そこで一端止まっていたことを、思い出していただけるかと思います。 折り畳み銃床については、雑誌誌面に登場しているとおり、開発には間違いなく着手しています。先日のV-MAT会場で披露したところ(金属製原型)までは到達していますが、製品化は順番として2次ロット終了以降になるのが当然のスジかと思います。 気長に待つしかないでしょう。 |
予約番号100番台前半。。。 気長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に待っています(笑) でも今年は仕事が忙しくてゲーム行っていないからな〜 まだ我慢できます(爆) |
>戦場カメラマン さん いやはや、是非とも気長に…。 私も「いつ頃までには」ということを明言できないのが大変もどかしいのですが、キャロットさんも精一杯頑張られて着実に前には進んでいますので、是非とも楽しみにしていただければと思います(^_^) <1次ロット中期で気になった点> さて、私が1次ロット中期のもので気になった点ですが、実は大概は調整備忘録のページに解決法の紹介というカタチでUPしてあるものばかりです。 初期のものでピックアップされた問題…特に切替えレバーの操作感や信頼性を改善するために取られた対策が、逆に個体によっては違う問題を引き起こしたりしているというケースがほとんどです。そこへ上下のレシーバーのサイズが、中期以降のものは初期のものに比べて若干小さくなり(逆に初期のものは弾倉が多少ぐらつきやすかったはずで、これも改善の一つなのですが)、そのことが他の改善対策と相まって症状を引き起こす原因になっています。 もし不具合が確認できましたら、是非調整備忘録のページやこちらの掲示板を参考にしていただきたいと思います。そして、また何かお気づきの点などがあれば、こちらに情報をお寄せください(^_^) <塗装について> 実は、中期のものでもう一つ気になった点が上下レシーバー(機関部)や、照門の「塗装」です。 そもそも初期のものも「薄化粧」で、それはそれで気に入っていたのですが、中期以降のものは各種の改善に伴い製法を若干変更したためか、無塗装状態での表面の仕上がりに変化が見られます。そのため「薄化粧」ではやや質感に物足りなさを感じてしまった次第で、それを指摘する他のメンバーがいたのも事実です。とは言えキャロットさんも手を抜いているつもりではないので、その辺は是非誤解のないようにお願いしたいところではあります。 まあ、これについてはかなり個人の主観・好みの部分もありますので、一概に何とも言いがたいものがありますが、もしそのように感じられて、手直しをしたい方のためにスプレー塗装のポイントを2つ紹介しますので、是非ともご参考にしていただければと思います。 1)必ず30〜40cm以上離し、手早く一定速度で腕を動かす ノズルと塗装するものは、必ず適切な距離をおいて、手早く一定速度(方向)で腕を動かして吹き付けるようにしてください。あまりノズルを近づけたり、ゆっくり動かすと、折角のホワイトがつぶれてしまったり、ムラになる原因となります。下地に薄化粧がされていますので、厚塗りの必要はないはずです。ホワイトをつぶさないよう様子を見ながら、薄く薄く塗るようにしてください。 2)「吹き始め」は対象物にかからないように ノズルを押す瞬間は、絶対に塗装するものにノズルを向けないようにします。塗装するものから外れたところでノズルを押し始め、腕を動かして塗装すれば、ムラにならずに綺麗な塗装が可能です。 塗料はインディのダークパーカーがベストです。 塗装前にマスキングをする必要がありますが、厚塗りをするわけではありませんので、新聞紙とセロテープがあれば十分でしょう。「マスキングのし忘れ」には十分ご注意ください(^_^;) |
H-SDFさま はじめまして。いつもROMっていまして大変参考にさせていただいてます。今回勇気を出して質問させていただきます。 私はいま89Rの購入を検討しているのですが、こちらで紹介されている不具合はどれくらいの割合で起こるものなのでしょうか? 完成品とキット販売があるようですが、同じように起こるものなのでしょうか? アドバイスのほどお願いいたします。 |
>悩める人 さん 書き込みありがとうございます(^_^) ご質問の件ですが、キットで購入することを考えていらっしゃるようでしたら、それなりの確率で遭遇することを覚悟しておいたほうが良いかと思います。 ただ、私が知る限りにおいては全てで発生しているというものでもありません。また完成品で購入したメンバーでの不具合の発生は、今のところ確認されていません。 もし不具合の修正に自信がないようでしたら、迷わず完成品を購入されることをお勧め致します。 |
H-SDFさま ご返答ありがとうございます。 キット購入のつもりでしたが完成品で検討することにします。 ありがとうございました。 |
H-SDFさん&皆さん初めまして。 私も89式の予約者なのですが、そろそろ待望のバディが届き そう(パーツ一部は後日発送)です。 既製品なら保守のために分解・調整はいつも行っているのです が、今回に限っては高価な品物!?(^^;のため、完成品をお願 いしました。 04’モデルがどんな感じなのか?どう改良されたのかをお伝 え出来ればと思います。 |
>やまきよ さん 書き込みありがとうございます(^_^) 当チームの仲間でも、まだ数名がウェイティングしている状態ですので、私も時折キャロットさんにお邪魔して進捗をお伺いしております。 ようやく問題となっていた2脚に見通しが立ってきたようですね。 先週お伺いした時にはサンプルがあがってきていて、それを拝見させていただきましたが、紆余曲折を経て結局、鋳造ではなくプレス製法に切り替えていくようです(しばらく混在するらしい)。そのサンプルに若干修正を加えてから生産に入るようで、出荷が軌道にのるには、あと数週間程度かかりそうです。 「何とか4月下旬から5月中旬には軌道に…」のせたいようです。 お手元に届きましたら、是非、ご感想を含めインプレッションをお寄せください(^o^) |
本日ようやく、89式が手元に届きました。ダブル梱包の箱を 手早く開けて、まずは外観のチェックをしました。型式文字や 溶接跡等、良く出来ていますね。照門台座部のダイヤル周りに 何カ所か目立つ擦過傷がありましたが、プラ製ですしゲームに 使用すればすぐに気にならなくなる程度・・かな?(^^;。構え たときの剛性も量産メーカーの物よりたわみが少なく、ゲーム 使用時の信頼性も高そうです(^^)。 早速試射してみたのですが、どうも弾が右に逸れるのでよくよ く細部を眺めていると・・、ごく僅かに照星が左方向に曲がっ ている様です。私が神経質なのかも知れませんが(笑)、人に よっては気にならない程度だと思います。 ようやく製品を手にして、キャロットさんの89式に対する思 い入れが解った感じがします。 今後も、気付いた点や使用感をお伝え出来ればと思います(^^) |
>やまきよ さん いよいよ届きましたね! 書き込みありがとうございます(^_^) 照星の取り付けは被筒(ハンドガード)の取り付けに依存していますので、それらにわずかな歪みがあると照星が傾くことがあるようです。 被筒を外して照星の下側を見ると、小さな穴が開いているかと思いますが、そこにタップを切ってイモネジなどをねじ込むことで、銃身にダイレクトに照星を固定できます。そうすると被筒の歪みの影響を受けにくくなりますので、宜しければお試しください(^-^) |
>>33 のフォロー 照星の件ですが、まずは被筒の組付けを再度やり直してみると良いでしょう。それで修正できなければ、33の方法をお試しください(^_^) |
おはつです。 自分も89式を受領しました。ですが、 こちらと、と2○hを見る限り、誰も書かれてないことで 気になったことがあります。 それは、薬莢受用マウントのところにクッキリとパーティングラインがあったことです。 もしかして、それは当たり前のこととして、 黙して語らずでしょうか? 自分としては、決して安くない買い物ですし、そのくらいやってあって当たり前と思ったのですが、どうでしょうか? もちろん、ペーパーしてダークパーカーを吹いて目立たなくしてますが皆さんどうでしたか? |
>H-SDFさん アドバイス有り難うございます。 (タップを切る)のは、中学時代の技術・家庭の時間以来(笑) ですので、ハンドガード取付け用ネジを脱着してみようと思い ますが、下手にいじる前に、近々キャロットさんにお邪魔しよ うと思います(^^; ちなみに、今日気付いたのですが、89式完成品のカラーは単 色なのですね。2〜3色は使っているのかと思いました。 |
>176 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 実は、初期の頃と中期以降のものでは、型の割り方が違っていたりしています。私など初期の物も、マウントのところにラインがありますが、中期以降のものに比べると遥かに目立たない状態です。ただ中期のものにはない別のところにラインが付いていたりして、そちらが目立っていたりもします。私などは「そのまま」気にせず使っていますが…。 昨日、キャロットさんにお邪魔したら、7丁ほどが組み立ての真っ最中だったのですが、中期以降のものでも、そのラインの目立ち具合はかなり差がありましたね。バリが立っているものは当然取り除いているようですが、それ以上のところは手が回りきらないのが、正直なところのようです。またパーティングラインの処理を気合いを入れてすると、表面に施された仕上げテクスチャを痛めてしまいますので、そこまでの処理には至っていないようです。 >黙して語らずでしょうか? 私も表面仕上げに関しては直接意見させていただいたこともあるのですが、最終的には作業工数や塗料代、更に突き詰めると型の設計・製作などを含んだ損益のトレードオフの問題になってしまいますので、一ユーザーである私としては、個人的にはそれ以上言わないようにしています。まあ私も、もう少しダークパーカーを厚化粧にしてもいいような気がするのですが…。最近出荷のもので直っていないということは、現段階では対応できないと判断されたのでしょう。とは言え、感想や意見をキャロットさんに伝えていくことは大切なことですので、また何か気づいた点などがありましたら書き込みください(^_^) >やまきよ さん 昨日、キャロットさんにお邪魔した時に、その7丁を一緒にチェックさせてもらいましたが、1丁だけやや照星が傾くものがありました。一応、被筒の2本のネジを緩めて、状態を見ながら再度締め付けをしたところ、見事に傾きは直っていました(^_^) カラーですが、確かに最近のものは一層「薄化粧」になりすぎているように感じましたね(^_^;) 気になるようでしたら、前に書いた塗り方を参考にチャレンジしてみるか、お店に相談してみてください。 |
本日は公休だったため、夕方キャロットさんを訪問しました。 H-SDFさんのご教授の通り、被筒を留めるネジを緩めて垂直状態 を見ながら再締付けをして貰ったところ、あっさりと直りまし た(^^; 帰宅途中にふと(照星台座部は被筒に固定しているのだから、被筒が万一ねじれたら、照星もねじれた方向に傾くよなぁ)と 思い、帰宅後試しに被筒先端をねじってみたら・・動きました。 こんな事でキャロットさんに診て貰って、悪いことをしてし まいました。しかし、ノーマルで(スコープ・ドットサイト等 を付けない)使用するなら、H-SDFさんが教えて下さったよう に、照星下部の穴にネジで銃身に固定した方がいい様ですね。 今日は他にも、改良されたパーツの説明や負い紐の取付方法 等、忙しい最中を丁寧に教えて頂きました。 しかし・・・「折り曲げ銃床」は良く出来ていました。早く商 品化願いたいです(^^) |
H-SDFさま 丁寧なレスありがとうございます。 パーティングラインの件、自分のだけじゃなかったんだと変に 安心(?)しました。 しばらく「そのまま」使っていたのですが、自分はどうしても構えた時にマウントのラインに目がいってしまい、思い切って ペーパーがけしました。必要最小限にかけたのと、表面処理「らしく」最後に粗めのペーパーがけをした結果、ラインを消す前よりはるかに良くなりました。それゆえ、今は愛着も増して使っています。 176は自分の某連隊、某中隊での“バディ”の銃通し番号でした。 もっとも、その時のバディは64でしたが・・・ 手元のバディにも同じ通し番号をペイントしています。 |
>やまきよ さん 直って何よりです(^o^) 被筒は射撃の時「握ってはいけない」ものです(実銃の単発射撃時の話)。 左手人差し指と親指の間の「V字」から手のひらに載せ、指は軽く添える程度です(反動を自然に受け、銃に余計な挙動を生じさせないため)。 意味合いは異なりますが、そうすれば照星が傾くことはないかと思います(^_^) キャロット89Rの部品は、絶えず手が加えられていて「少しでも良くしよう」という強い姿勢が感じられます。特に動作に関係してくるパーツに関しては、多いものでは3〜4回手を入れているようです。 うまく動いている限りはいいのですが、もし何か不具合を感じることがありましたら、お店にすぐに相談してみると良いでしょう。 >176 さん 89Rについては、キャロットさんの商品ではありますが、私を含め多くのファンがイベントでの写真など情報を持ち寄り、また色々と意見をさせてもらいながら完成したものだと思っています。「キャロットの89R」と言うよりは「みんなの89R」として、ユーザーそれぞれで手を加えつつ「私が満足する89R」を作り上げていただけたらと私は思っています(^_^) 素地として、十分なポテンシャルを持っているはずですので。 176さんに愛着を感じていただけて何よりです! 是非とも「よき相棒」として可愛がってあげてください(^_^) また何かございましたら、こちらに情報をお寄せください!! |
すてんがん工廠さんで「キャロット89R」に使用可能な銃剣の製作が進んでいるようです(^_^) 近日中に商品化の見通しとのこと。非常に楽しみです!! 89Rもようやく少しずつ出荷が始まっているようです。 |
今日は、新しい照準眼鏡を購入してきました。 以前から気になっていたハッコーのTAC-2628。2-6×28のショートタイプライフルスコープです。 やはりゲームでは至近距離での戦闘を考えると、低倍率のものの方が使いやすいと経験上わかっていましたので「2倍」という倍率が以前から非常に気になっていました(値段も比較的手頃ですし)。ダットサイトにするか悩んだ上で、こちらをチョイス…無倍ダットは、距離が離れると使いにくいという話を良く聞くので。 買ってきて早速装着。 マウントリングは付属のものを使用。これまで使用していたものより10mm近く低いものです。 取り付け終わって銃を構えてみると、これが結構いい感じ(^_^) アイリリーフの距離がこれまで使用していたマルイのショートスコープと比べ短く、またそれ自体が極端にシビアではなく、そして低くしたマウントリングと相まって、非常に安定した、何より比べ物にならない素早い照準動作が可能になりました。 近日中に10〜50mでの規正・狙点確認をして、今月のゲームで早速使用してみたいと思っています。 これまでに比べ格段に早い照準動作が可能になったということで、実戦投入が非常に楽しみです(^_^) |
>>照準眼鏡 私もスコープは低倍率を愛用してます(ブッシュネルの1.75〜5倍のスラッグハンター用)。 ワイドアングル仕様になっているので、広範囲に索敵出来て具合が良いです。 エアガンは射程が短いので、低倍率の方が使いやすいですよね。私は狩猟をかじってたので光学系はどうしても猟銃用になってしまうんです(^^ゞ |
>オートマタ さん レスありがとうございます(^_^) ブッシュネルのHPで拝見しましたが、エアガン向きで使いやすそうですね! スコープメーカーとしても定評あるところですし。 今日は本当は試射に行きたかったのですが…東京地方はあいにくの雨…。 現在、天気予報サイトのレーダー画面とにらめっこしています(^_^;) 雨が上がりそうでしたら行ってきます! |
今日試射に行ってきました(^_^) いやはや、いいですねぇ。 倍率が低くなりマウントも低くなったお陰で、距離に応じた視野内での修正量が小さくなりました。実質、20mから40mまで、ほぼ「ゼロイン」で射撃して問題ない状態です。 また、サイトインに要する時間が極端に短くなったのも感激でした。2倍の低倍率のせいか、ほぼダットサイトに近い運用が可能です。今日は狙点確認・調整の後にCQB的な状況を想定した射撃動作の演練・実射を行ったのですが、20〜30mでは、ほぼ居銃と同時に人の顔大の標的に命中弾を浴びせることが可能でした。 40〜50mでも文句なしの結果でした。 ハッコーTAC-2628のゲームでの使用はお勧めです!! う〜ん、益々今月のゲームが楽しみです(^o^) 今日の89R http://www.h-sdf.org/89rpht/89-01.jpg http://www.h-sdf.org/89rpht/89-02.jpg 標的の様子 http://www.h-sdf.org/89rpht/t01.jpg 一番手前(中央)が20m、 その左奥が30m(黒色、天地は2Lペットボトルのサイズ)、右方向奥に40m(白色、30Lゴミ袋)そしてさらに右奥が50m(45Lゴミ袋)の標的。 20m標的中央の青い円は直径6cmのアルミプレートです。 今日はベンチマークをとる目的ではなかったので、この標的で調整しました。 20mでは全弾アルミプレートに命中でした(^_^) |
>5月定例会での使用結果< 文句なしで、大満足です(^_^) 戦果7キル。うち3キルは15〜30mでの速射による制圧。2キルは40m以上での狙撃でした。 完全にダットサイトと同じというわけにはいきませんが、近接戦闘でも低倍率眼鏡が「役立つ」実感を得ることが出来ました。 お勧めです!(^o^) 命中精度の向上については、調整備忘録本編にUPしているつもりですが、手っ取り早く出来るところとしてインナーバレルとアウターバレルのクリアランス調整、次にチャンバーの固定についてチャレンジされてみることをお勧めしたいと思います。 >ホワイト「お手軽補修方法」< ところで、今回の定例会はあいにくの小雨模様で、終了後には鉄部品が錆びないよう、念入りに外装手入れをしました。ついでにダークパーカーを初めて上塗りを決行!!(マスキング処理後)。 より一層いい感じになりました(^_^) ただ、今回の塗装でやや刻印のホワイトが薄くなりすぎた感がありましたので、簡易的なマスキングと併用で事務用品の「修正液」を流してみました。 粘度が低い状態でないと厳しいですが、これが結構いけます(^_^;) 修正液の種類にもよるのかもしれませんが、「リキッドペーパー・ボールペン用」で試したところ、はみ出した部分もある程度乾燥した後に爪で(下地を傷つけないように)軽く削るときれいに落ちます。 皆様も上塗りでホワイトが薄くなった時には、「お手軽補修方法」として是非お試しください(^_^) |
>最近の生産進捗情報< 「開発情報はその都度ここで進捗をお知らせしてきたのに…」生産に入ってから情報が「プツリ」と途絶えてしまっている感があることは、否めないと思います。ことの流れで致し方ないところでもあったのではありますが…。 今現在、ご自身で積極的に問い合わせをなさる方は必要な情報を得ているのではないかと思いますが、そのような方ばかりとも限りませんので、私が取材して得た情報は今後ここで適宜レポートとしてお知らせしていきたいと思います(^_^) 情報が無いゆえに憶測が飛び交うことは、決して健全な状態ではありませんし、長年待ち焦がれてようやく手にしたファンとしても非常に悲しいことです。また何より、楽しみにして待っている同好の方々にとって、これほど不幸なことはありません。 ご意見も多々あるかと思いますが、個別の取り引きそのものに関する相談的な内容については私もお答えできる立場にありませんので、あらかじめご了承いただき、それを踏まえたうえでのご意見については、是非こちらに皆様からお寄せいただければと思います。それらを意見として表明することも、購入する立場、ユーザーとして大切だと思うからです。 一応、私としてはキャロットさんのご苦労やご努力を目の当たりにする機会も多いので、皆様に理解を求める意見を表明することが多いかと思いますが、それは私の目で見て耳で聴いて話をして得た情報をもとに私自身が感じているものですので、是非とも「あいつはキャロット側だ!」などと思わないでくださいね(^_^) 前置きが長くなりましたが取材した限りの最新情報です。 現状として1次ロットの残りが可能なところから出荷中のようです。 ただ、金型に切り替え中の金属パーツの入荷がまだのものがあるようで、1次ロットの残りの出荷の完了は、現段階で7月下旬以降になる見通しようです。これまでの経緯や経験からすると、時期がずれ込むことは覚悟しておいたほうがよさそうですが…(^_^;) 2次ロットの出荷開始は、それ以降となりそうです。 今年に入って進められてきた金属パーツの金型化ですが、現在、最終的な微調整段階のようです。「生産性を安定させるための対策」が金型化の理由のひとつのようですので、金型化により少しずつでも生産が安定してくれることを祈念して止みません。 ただ、それに伴い改善されたポイントが多々あるのも確かです。 当面それらのパーツが混在するようなので、「具体的にどこが」を端的に説明するのは難しいのですが…次回の書き込みでそれらを整理してレポートできればと思っております。 出荷開始から非常に長い時間がかかっていますので「いつになったら…」とやきもきさせてくれますが、お待ちの皆様はそれなりに楽しみにしていただいていいのではないかと思います(^_^) また取材して情報がありましたら、逐一レポート致します! |
>最近の生産進捗情報< 今のところ、先回お知らせした見通しから変化は無いようで、淡々と作業が進んでいるようです。 あと伸び伸びになっていた2次ロット予約者への案内手紙も、どうやらようやく近日中(何もなければ数日中!?何かあったら…)に発送の見通しとのこと。 もう首が伸びきっていらっしゃる方も多いのではないかと思いますが…、キャロットさんには是非、一人でも多くの方がこの夏を楽しい思い出をつくることができるよう、予約購入者への出荷最優先で期待に応えていただきたいと思います!! さて、最近出荷の89Rと私の89R(初期)のものとの金属パーツの違いについて、私が知っている限りでご紹介したいと思います(^_^) 銃によっては新旧のパーツが混在しているようでして、全てが以下のとおりであるとは限りませんので、予めご了承ください。あくまでも納品されたものが「スタンダード」ですので、不具合が無い限りキャロットさんに電話したりしないよう、くれぐれもお願い致します(^_^;) では銃口の方から順番に… >消炎制退器 ネジが「とも締め」になり、「まわし過ぎ」のトラブルがこれにより防ぐことが可能に。 材質もこれまでの真鍮からスチールになっています。表面仕上げはこれまでと違い光沢がある仕上がりで、メッキの上に染めを行っているため、単純な防錆黒染めに比べ錆の発生で悩むことはまずないと思います。 「まわし過ぎ」の不具合が解消でき、機能的には優れているのですが、個人的な感想でいえば、仕上げは以前のマットな感じの方が好きです(^_^;) >銃身 かなり細部にわたって改良が加えられています。バッテリーコネクタの収まりがいいように、被筒内部の一部がえぐれた形状になったり、仕上げがサンドブラストでマットな雰囲気に変更されています。あと、インナーとアウターバレルのクリアランスが、これまでに比べタイトになっているようです。 >照星台座 最近のものは、下部にいもネジをねじ込んでいます。時折見られた被筒のゆがみで照星が傾く現象は、これで解消されています。 >2脚 現在、出荷されているものは2脚が「後日送付」ということになっているかと思います。 ということで、実のところまだ制作途上なのですが、これまでの鋳物から、削りだしとプレスで作られたパーツを溶接でつなげるという、より実物に近い製法になるようです。 重量が従来のものに比べ、同じ鉄製ながらかなり軽くなるようです。 あと金属部品ではありませんが、極最近出荷されたものは、塗装がダークパーカーからパーカーシールに変更されています(^_^) |
>H-SDF様。 進捗状況を教えて頂き、誠に有難うございます! かなり前に二次ロット代金を振り込んだものの、 まったく音沙汰が無かった為、 心配のあまり、電話確認するのを考えていた所でした。 生産性と品質を向上させる為にあらゆる努力をされている様で、 安心しました。 もともと首は短い方なので、 首のストレッチには丁度良いです。(笑 |
>老兵 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 情報がお役に立てれば何よりです! なかなか「電話で問い合わせ…」とまでアクションを起こしにくい方も大勢いらっしゃると思いますので、今後も取材した範囲でわかった情報は適宜お知らせしていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します!! |
折りたたみ銃床は、当分先のようですね。アップグレードされたパーツの販売はしないのでしょうか?待っている方の邪魔になるかもしれませんが、量産効果で良い物が安価に出来るメリットがあると思います。 |
以前にアームズ誌に掲載されていた廉価版の開発は有るのでしょうか? 学生につき高額品には手が出せないので… |
H-SDFさん、皆様はじめまして89Rファンと申します。 いつも貴重な情報ありがとうございます!! 私は2次ロットの予約者なのすが、2次ロットの完納予定は いつ頃なのかご存知でしょうか。。 何分遠方よりの申し込みで、お店で確認することが出来ず少々不安です。89Rに惚れこみまして、苦労してお金を工面したものですから、 なんとかハッキリした納品時期を知りたいのですが。。。 やはり自分から問い合わせをしない限り、キャロットさんから連絡などはないものなのでしょうか。。普通こんな高額な買い物をすると、きっちりと連絡等あるのが常識かと思うのですが。。。 皆さん同じなのでしょうか。。。ご教授いただけましたら幸いです。。 |
書き込みありがとうございます! >ものずき さん どうやら、そう考えておいたほうが良さそうです。ただそれに向けた準備も、少しずつは進んでいるようです。 その他諸々、お考えになっていらっしゃるようですよ(^_^) 詳細がわかり次第、レポートしたいと思います。 >Schwalbe さん 私の知る限り、キャロットさんが廉価版を作るのか正直「わかりません」。 ただ言えるのは、昨年秋以降のキャロットさんの広告で、その記述が実質「消えている」ことです。たぶん現在のIQの生産をしっかりと軌道に乗せることが最優先課題、次に折り曲げ銃床、廉価版はそれ以降になることが間違いないのではないかと想像します。 ただ、キャロットさんとこれまでいろいろお話をさせていただいたことから言えるのは、仮に作るとして廉価版は「相当、大胆に仕様を変更する」必要がありそうです。 取材しても、たぶんこれ以上、現段階では何も言えることが無いのではと思います…。 |
>89Rファン さん 書き込みありがとうございます! まずは >>47 が、私(当サイト)のスタンスであることをご理解いただけているものとして、コメントさせていただきます。 納期の見通しについては、残念ながらレポートさせていただいた情報以上のことは私もわかりませんので、まずはご容赦ください。ただ、これまでのパターンですと「いつ頃」という話は正直当てになりません。 ご不安になるお気持ちは、私もよくわかります。 本来は89Rファンさんが仰るとおり、キャロットさんが適宜スケジュールを予約者に対し案内すべきだと私も思います。 ただ、キャロットさんのマンパワー(詳細やこれまでの経緯は是非、旧掲示板の過去ログを漁ってみてください)からすると、なかなかタイムリーな案内が難しいのもまた実情のようです。案内をするにも、都度、マンパワー(人件費)とその他の経費がかかりますから、そう頻繁に行うことは予算的にも難しいと言えます。 よって一応これまでの経緯をも踏まえ、キャロットさんとしては「電話でお問い合わせください」というのが、基本スタンスになっているところです。 実際のところ、ここまでスケジュールが伸びてしまうと、限られた予算の中で「どのタイミングで案内すべきか」の判断が大変難しいのも確かです…。 とは言え、 >>47 のように私としては考えますので、私が知りえた情報については出来る限りレポートとして、ここでご紹介して行きたいと思っております(^_^) ただここで紹介する内容は、あくまで「H-SDF発」の情報であって、決して「キャロット発」のオフィシャルなものではありません。また「問い合わせ窓口」ではありませんので、その点は皆様にも充分にご留意いただきたいと思います。 …中には「自衛隊に入隊する前に、思う存分楽しみたい!!」と、アルバイトで溜めた大切なお金をつぎ込んで予約したという若い学生さんもいらっしゃるのではないかと思います(^_^;) キャロットさんにも、あまりスケジュールが伸び伸びにならないことを、お願いしたい次第です。 |
>H-SDF様 いつも詳細なレポートありがとうございます。 第一次ロットを申し込んでいる私自身有意義なレポートで感謝しています。 実は私自身先週キャロットさんにお電話して確認した内容とほぼ同じだったので得心いたしました。 >89Rファンさん 不安になる気持ちよくわかります。 僕自身はキャロットさんが忙しくないと思われる平日の昼間を選んで月に一度程度問い合わせの電話をしています。 決して大きな会社ではありませんので(^^; ちゃんと直接担当の方が対応されます。 不安でしたら一度お電話されたら如何でしょうか H-SDF様もいちユーザーですから どうしても知りたい事や不安な点そして製品情報は直接キャロットさんに電話で問い合わせた方がお薦めだと思います。 連絡先はこちらのBBSの過去ログにもありますし 何より申し込んだときに問合せ先が明記されたパンフもありますからね |
>H-SDF様 ありがとうございます。 そうですか…では、自分もがんばってアルバイトしないと!! あと、もう一つ質問なのですが、キット版と完成品の状態に違いのようなものは有るのでしょうか? 実はM4A1をすでに保有しているので、キットにしたいのですが… どなたかご存知の方 又はお気づきの方がいらっしゃいましたら ご教授いただきたいのですが。 |
私は、キットを購入しましたがS−HDFさんのHPの通りに仮組の状態でした。組み立て時にメカボックスの分解が(引き金の交換)がありますので、特殊工具(ホームセンターとかで最近は売っています)が必要です。私は、射撃はしませんのでバレルは組み込んでいませんが、射撃をするには、調整が必要でしょう。これもH−SDFさんが詳細に説明されています。 |
>ものずき さん ありがとうございます。表面の状態や塗装具合等で気になる箇所等は有りましたか? |
>戦場カメラマン さん お役に立てれば何よりです(^_^) 89Rは常に、いろいろな意見を基に仕様の見直しがされています。 今回まとめさせていただいたものの他にも、多数の細かい変更点があるようです。 また情報がありましたら、レポートさせていただきますね! >Schwalbe さん ご返信ありがとうございます(^_^) キットは、ある程度電動ガンを分解結合できるスキルと、各部のスリ合わせや調整を楽しめる方にお勧めしたいと思います。 組み込み自体は大して難しいものではないのですが、トリガーの組み込みで避けて通れないメカボックスの分解時の注意事項を理解している必要がありますし、またセレクタープレート周りの微調整などが必要になるケースもあります。 ただ、それらを楽しめるようでしたら、キットのほうが自分で組み上げをする分、完成の喜びを味わうことが出来ますし、「自分だけ」のカスタマイズにも取り掛かりやすいのではないかと思います(^_^) あと、表面の仕上がりについては完成品と差別はされていません。 最近のものは塗り具合がわかりにくいダークパーカーから、より質感がわかりやすいパーカーシールに変更されています。ただ、これは現段階においての話ですので、この先のものについてどうなるかは、何とも言えないと思います。 >ものずき さん フォローありがとうございます(^_^) 私も実は、密かに(!?)軽量化2脚の別売りを期待している一人です(^_^;) |
>H-SDF様 ご丁寧なお返事有難うございました。 H-SDF様の>47の趣旨は十分理解させて頂いておりますつもりなのですが、非常にぶしつけな質問だったことをお詫び致します。 お教え頂きました情報は大変参考になりました! また、進捗状況等のレポートは、遠方の人間には非常に助かりますので、これからも機会があれば是非よろしくお願いいたします!! >戦場カメラマン様 アドバイス有難うございました。 一度キャロットさんにお電話してみようと思います。 何分わからないことだらけで、間抜けな書き込みをしてしまう事もあるかと思いますが、これからもよろしくお願い致します! |
>89Rファン さん ご返信ありがとうございます(^_^) また何か、お気づきになったこと、疑問などがございましたら書き込みください!! 私もまた情報があり次第、レポートさせていただきます(^_^) |
>H-SDF様 詳しくご返事いただき ありがとうございます。 まだまだ予算が出せるまで時間がかかりますので、その際またご教授いただく事になるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。 |
>Schwalbe さん 了解です! 是非また何かございましたら、その時々で書き込みください(^_^) お待ちしております!! |
はじめまして!私は、新89式(キャロット製)を探しているのですが見つかりません。どうか購入方法を教えたください。できれば、電話番号なども教えてください。 |
>YAMATO さん 書き込みありがとうございます(^_^) 連絡先は >>21 をご参照ください。 また購入手順等の詳細は、是非お店に直接電話して聞いてみてください(^_^) |
>H-SDF様 丁寧な対応ありがとうございます。新89式を購入するにはまだ資金が足りませんが、頑張ってバイトなどし、GETしたいと思います!また、書き込みをいたしますのでその時はよろしくお願いいたします。 |
>YAMATO さん ご返信ありがとうございます! また何かございましたら是非、お気軽に書き込みください(^_^) |
管理人様より許可を頂きましたので、皆様にご報告いたします。 89式小銃用の銃剣がようやく発売となりました。 Carrotさんの店頭にも完成品サンプルがありますので、 機会がありましたら、ぜひご覧下さい。 重量、色ともに皆様に満足いただける物だと思います。 写真や説明書などは下記URLにて近日公開予定です。 http://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/ 最近、謎が出てまいりました。 1:鉄線きょう部分の缶切は実物では使えるのでしょうか? 2:実物では、栓抜き部分は使えるのでしょうか? (使用禁止との話を聞いたことがあります。) ご存知の方がございましたら、ご教授願います。 |
30日にキャロットに行ってきました。 新型二脚の完成品を見ました。 閉脚時の二脚の爪をハンドガードの穴にいれて ガッチリキープする工夫が施されており、 使っていて二脚が開く心配はなさそうです。 また、プレス加工により二脚重量が軽くなったと思います。 手元に来る日が楽しみです。 それから89Rの銃剣も見てきました。 非常に出来が良いと思います。 |
89Rの銃剣ですが、有事ならともかく(^^;) 普通の訓練とかでは缶切用途に使ったことが ないのでなんとも言えません。 多分「設計上は使える」程度なのでは…。 |
>すてんがん工廠 さん お知らせありがとうございます!! 私は週末にでもキャロットさんで拝見させていただきたいと思っています。 非常に楽しみです(^_^) >S01さん 2脚もいよいよですね! 私も何気に(別売を)期待していたりします(^_^;) >ASA さん まあ確かに、既に大半の隊員は別に専用の缶切りを持っているはずですから、敢えて銃剣を使う必要はないでしょうね(^_^) やはり「オマケの便利機能」というところだと、私も思います。 |
金曜の夜、銃剣のサンプルを拝見させていただきました! なかなかいいですね(^o^) 私も近日中に購入予定です。楽しみです!! |
元ネタは雑談スレに書いたのですが、89RネタですのでこちらにUPさせて頂きます(^^) 本日夕刻に、キャロットに修理に出していた89Rを引き取ってきました。 先日のゲームでギヤが欠けてしまったのですが、原因は、プラ成型不良のマルイBB弾玉づまりによるものでした。なにしろマルイ純正のバレルに全く入らない粗悪弾で、89Rはタイトな作りの某社製バレルなので完全に弾づまりを起こして、ギヤ・ピストン・スプリングガイドを破壊する結果になったとのことです。キャロットさんの名誉のためにUPさせて頂きました(^^; 当分の間、マルイBB弾使用の際は注意します(涙) |
とりあえず、マルイの弾はロットによって誤差が大きすぎます…(特に0.25g)。 いや、ほんとに使える奴は、Bestに近いものもあるんですけど、ひどい奴になるとフライヤー連発のあと詰まったりとかひどい目にあいます。 とりあえずは、Excelのバイオが内径が小さめなので個人的にはよいかと…。 |
>やまきよ さん ご報告ありがとうございます! そうですね、マルイのギアトラブルの大半は弾詰まりが原因でして、弾に関しては神経を使うに越したことがありません。 特にマルイ純正弾は、Seekさんご指摘のとおりロットによるバラツキが大きく、当たりのロットは全く問題ないのですが、ハズレを引いてしまうと…(+_+) 私もExcelバイオあたりをお勧めいたします(^_^) |
昨日、取り置きをお願いしていた「すてんがん工廠」さんの89R用の銃剣を購入しました(^_^) 本日仕事が休みでしたので、早速組み立てて眺めております。 なかなかの出来で大変満足しています(^o^) あと「(実物で)89Rの銃剣が折れる…」という、ちょっと信じられにくい話を私も聞いたことがあったのですが、物を手にしてみて、その理由・原因がなんとなくわかりました…。 |
>最近の生産進捗情報< 一時ロットの残りについては、現在、改良された一部金属パーツの入荷待ちで、来週にはそれらのパーツが入荷する見通しとのこと。現段階で機関部の組み上げはほぼ全て終わっているので、入荷次第、取り付けて発送する予定のようです。 金属パーツが入荷し始めれば「出荷は早い」とのことでした。何とか、8月の第一週あたり(お盆休み前)までには全部を出荷し終えて欲しいものです。 追伸 固定銃床ファンの方は、2次ロットのうちに購入されたほうが「吉」かもしれません。 |
>H-SDF様。 いつも詳細な情報をありがとうございます。 追伸の「2次ロットのうちに〜」に関して質問なのですが、SATマガジンのVol.4のキャロット様の広告に「第三期ロット受注を開始いたしました」っと有るのですが、3期ロットの銃床は2期のものとどの様に異なるのでしょうか? もしご存知でしたらご教授いただきたく思います。 |
>Schwalbe さん 書き込みありがとうございます(^_^) これはまだ確定ではないと私は思っていますが、どうやら3次ロット以降は「折り曲げ銃床」を意識したものになりそうです。 申し込みが「2次か3次か?」については、お店に直接確認してみてください。 具体的には、ロアレシーバーの形状です。 |
>H-SDF様。 ご回答ありがとうございます。 ということは「固定」と「折り曲げ」の付け替えの様な事が可能になるという事なのでしょうか?また、初心者なので、写真で見てみてもロアレシーバーの形状の違いが分からないのですが、どの様な感じになるのでしょうか? |
文章で説明するのが難しいのですが…。 89式のロアレシーバーの形状は、折り曲げと固定では異なっています。 よく実物の写真を見ていただければ解ると思うのですが、固定式のほうがロアレシーバー後端部が長く、銃床の基部を包み込むような形状になっています。固定銃床のものを折り曲げ銃床にするには、この長くなっている部分を切断する必要があるのです。 固定銃床のフォルムを決める要素として、この長く銃床を包み込むロアレシーバーが特徴であります。 確定ではないようですが、3次ロット以降ではこの部分が折り曲げ銃床に合わせて短くなり、独特のロアレシーバーが銃床を包み込むフォルムが、キャロットさんの旧「アサルトライフルキット」と同じフェイクになる可能性があるようです。 気にされない方はいいのですが。 |
>H-SDF様。 夜分遅くに ありがとうございます。 そうだったんですか… いつもテープが巻いてあったりするので気づきませんでした。 どうもありがとうございました。 |
はじめまして! 零式侍と申します。 早速で申し訳ないんですが、現在89式小銃のエアガンは手にはいるのでしょうか? もし手にはいるとして、それは何処のメーカーで、いくらぐらいの物なのかを教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。 |
>零式侍 さん 書き込みありがとうございます(^_^) 話題としてこちらのスレッドが適していると判断いたしましたので、移動させていただきました。 ご質問の件ですが、まさしくこのスレッドのタイトルにある「キャロット」さんが、マルイM4の外装変換というカタチで販売されていらっしゃいます。外装変換とは言え、完成した状態での販売もされて、このスレッドや当サイトの記事、写真などをご覧いただけばわかるとおり外観等も非常に良い出来のものになっています。 ただお値段が完成品で15万円前後と、マルイ製のものと比べると高いのですが、それだけの価値があるものと私は思っています(^_^) 基本的に「受注生産品」ですので、詳しくはキャロットさんに直接電話などで聞いてみてください。 連絡先は >>21 を参照してください(^_^) |
>H-SDFさん 返信遅れてすみません。ありがとうございます。 確かに高いですね! 自分も貯金が貯まったら購入してみたいと思います。 |
>零式侍 さん ご返信ありがとうございます! またご質問など何かございましたら書き込みください(^_^) |
昨日、キャロットにいってきました。 金型で作られた金属パーツを見せてもらいました。 フロントサイト、銃剣止めなどです。 金型なだけあって非常に精度が良くなっています。 金型で作られた金属パーツがそろそろ上がってくるそうなので 来週辺りには来るかな?と期待しております。 |
>S01 さん 情報ありがとうございます(^_^) ようやく新しい金属パーツの頭だし分が来たようです。 私も10日に拝見させていただいたのですが、なかなか綺麗な仕上がりでしたね! 盆明けくらいから、本格的に工場からあがってくるのではないでしょうか。 楽しみですね!! |
どうも御無沙汰しております、のんちゃんです。 4月以降の新しい仕事に四苦八苦しており、なかなか電脳世界にもダイブできずにおりました……。 先日のブラックホールに気合と根性で日帰り上京し、すてんがんさんの「89式用銃剣カナ?」を購入できました。 ……するとやはり欲しくなるのは肝心の小銃の方(笑)。折り曲げ銃床にはあまり思い入れがないので、今更ながら「固定銃床」モデルを買う気がムクムクともたげております(もう遅いか…)。 さて、一方の実銃の方はやっと切替金が両側から切り替えられるようになりますが、キャロット様の方はやはりN/Cなのでしょうか? まあ実銃の方もイラクに持っていく分からの改造ですし、新規生産分が全部そうなるとも限りませんので微妙なところかもしれませんが……。 とりあえず、固定銃床を買えるよう頑張ってみます。 |
>のんちゃん さん 書き込みありがとうございます(^_^) 切換えレバーのお話は、実銃では実のところそれほど難しい話ではないようです(左右が1本の軸で直結しているため)。ただ最終的に本格採用になるかどうかのお話は、私自身まだ耳にしておらず、具体的にどうなるかは、正直なところ?な部分も多いのではないかと思います。 ただ言えることは、エアガンの場合では構造上、再現するのはそう簡単な話ではないということです。 かなり大掛かりな内部部品の見直し(再設計)が必要になると思います。あまり直近では期待されないほうが宜しいかと。 |
H-SDFさん、こんにちは。 この前質問した件についてなんですが、また疑問が出てきてしまったのでお答え願います。<(_ _)> 「受注生産品」ということは、通常の店頭では購入できない、ということなんでしょうか? また、完成品ではなく、このページで紹介されている「キット」も、手に入れることは可能でしょうか?また、私のような初心者でも組み上げることはできるでしょうか? 何度も質問して申し訳ありません。 |
>零式侍 さん 書き込みありがとうございます。 >「受注生産品」ということは、通常の店頭では購入できない、ということなんでしょうか? 現在のところ、一般の店頭では販売されていないはずです。 >このページで紹介されている「キット」も、手に入れることは可能でしょうか? 「完成品」若しくは「キット」で販売されているはずです。 >私のような初心者でも組み上げることはできるでしょうか? 私自身は、それほど難易度が高いとは思っていませんが、自信がない方は迷わず完成品を購入されることを、個人的にはお勧めいたします。 このスレッドにも、判断の参考になる記述がありますので、あらためてご覧くださいますよう、お願い致します。 なお、販売形態その他の正確な情報については、必ずキャロットさんに直接お問い合わせくださいますようお願い致します。>>21参照 |
初めて書き込みさせていただきます。 私、現の物なのですが89BUDDYを何とか仕事で使えないものかと思い、現在予約は可能なのかどうか、折り畳み銃床(うちのは畳めるもので)の状況はどうなっているのか聞きたく、電話は苦手なので本日キャロットさんに行ってきましていろいろ教えてもらいました。残念ながら2次ロットは締め切りと言うことでしたが、セレクターの仕様変更などいろいろ研究されているようでその姿勢には驚かされました。 3次ロットの受付開始についてはこちらのHPで知らせていただけるとのことでしたので、折り畳み銃床の情報と併せて告知いただけたら幸いです。 長文失礼しました。 |
>G.S さん 書き込みありがとうございます(^_^) これからも、取材で判明した情報は、こちらに報告していきますので、宜しくお願い致します。 また時々、こちらを覗いてみてください! |
>最近の生産進捗情報< 昨日キャロットさんにお邪魔したところ、フロントサイト周りの新しい金属パーツ20丁分がようやく上がってきたようで、それらがアッセンブリーとして組み上げられていました。新しい金属パーツが揃うまで、あともう一歩です。そしてその横で2次ロット分のレシーバーの仮組みが行われていました。 新しい金属パーツが揃い次第、1次ロットの残りが出荷されるとのことです。 |
>キャロット89式官公庁向けモデル 風の噂で官公庁向けモデルがタスコ扱いで出るようですね、一般向けとは違った仕様になるようですが(簡略化、堅牢性の向上)、CQBには最適ですし、大量生産となれば民生向けも流通しやすくなるでしょうし、導入する部隊が増えるといいですね。 でも、やっぱり私は64式が良いかな、どうしても7,62ミリに執着があっていけません(^_^;)。 >H−SDF様 もし公開まずかったら消してくだい。 |
>オートマタ さん 書き込みありがとうございます!! タスコさんが既にWebで公開していらっしゃいますので、問題ないと思います。 実のところ、最近の予約者用の品物の仕様変更はそれらの動きを睨んだものもあって、これから受けとられる一次ロットの残りの方や二次ロットでは、これらの改良点がある程度反映されています(実のところ、これまでにご紹介してきたところなのではありますが)。製造方法の面だけではなく、機能面でも細かな改良が沢山加えられています(^_^) 「公官庁向け」のものは、更にもう少し手を加えたものになるようです。 |
>最近の生産進捗情報< ようやく今日から、一次ロット予約者残り分の発送が始まっている模様です。 来週、再来週には完了「間違いない」見通しのようです(^_^) |
続きは 新スレッド http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=040904211436 に書き込みください(^_^) |